- Home
- 林材連のご紹介
- 会長あいさつ
- 組織
- 会員
- 業務概要
- 木材利用推進活動費及び鹿児島県木材産業政治連盟費の活用法
- 合法木材の証明
- 合法木材認定事業所一覧(PDF)
- 木質バイオマスの証明
- 木質バイオマス認定事業所一覧(PDF)
- ライフサイクルGHG対応
- 認証かごしま材
- 認証かごしま材について
- 設計士・工務店等の皆様へ
- JAS規格について
- 木の日の要望活動
- かごしま木材まつり
- 木育インストラクター
- 木育インストラクター養成講習会
- 木育インストラクター活用募集について
- 「かごしま木育教材(かごもく)」の貸出について
- 移動木工教室
- 木材のPR
- 木材のなんでも相談室
- 木の良さを学ぶ
- 木の性質を学ぶ
- 木を使うことを学ぶ
|
Home > 木材のPR > 木材のなんでも相談室 > Q 六畳の床と壁二面を木材に改装したいのですが、費用はどのくらい掛かりますか?
Q 木造軸組住宅の建築費のうち、それぞれの工事別の費用、特に木材費はどの位ですか?
A 床材、壁材ともに種々様々ありますが、例えば、厚さ15mmナラ無垢フローリングとヒノキ無節羽柄材を使った場合では785千円ほどになります。また、もっと安い材料で済ますとすると、312千円で希望の改装が出来ます。
1) まず、床から考えてみましょう。床材料は種々様々ですから単価も異なります。3種類を選んで比較します。平方メートル単価で示しますが、6畳の場合は床面積がほぼ10m2なのでこの10倍を要します。
| 床材の種類 |
材料費 |
施工費 |
合 計 |
その他 |
15mmナラ無垢 フローリング |
18,000 |
5,000 |
23,000 |
捨て貼材工 2,000 |
2mmナラ単板貼 15mmフローリング |
12,000 |
3,800 |
15,800 |
加工経費込・造作別 |
一般住宅用複合 フローリング |
5,000 |
3,500 |
8,500 |
同上 |
2) 次に、壁面は3.6m(2間)と2.7m(1間半)の二面で,高さは2.4m(8尺)とすると,壁面積はおおよそ15.3m2となります。壁面材料の4種類について平方メートル当たりの単価で示すので、その約15.3倍掛かりますが、実際には部屋らしくするために胴縁、巾木、廻り縁等の見切り造作材とその施工費が別途必要です。改装が半分でもこれらの造作材は恐らく全部取り替えることになるので、未改装の部分との取り合いなど体裁良くするには数万円追加の費用が掛かります。
| 壁面材の種類 |
壁面材料費 |
施工費 |
合 計 |
その他 |
ヒノキ節有羽目板 ×ばつ3,650 廻縁施工別 |
9,830 |
5,000 |
14,830 |
胴縁巾木見切 |
マツ無節 羽目板 ×ばつ3,650 |
28,010 |
5,000 |
33,010 |
同上 |
カラマツ節有羽目板 ×ばつ3,650 |
7,690 |
5,000 |
12,690 |
同上 |
|