ワクチン接種の予約完了
2021年05月18日 up
5月8日、ローマ市のあるイタリア・ラツィオ州の54歳と55歳(1967年と1966年生まれ)の一般市民向けにワクチン接種の予約が開始され、私も無事に予約をしました。 予約画面は日程が一番早く取れる会場から順番に書いてあり、会場名とワクチンの会社名が書いてあり、選ぶことができます。 ..
- 1133 ビュー
- 0 コメント
【COVID-19】コロナウィルス制御策、ローマの日常生活
2020年03月21日 up
イタリアは中国に次ぐ新型コロナウイルス感染拡大国となってしまい、感染拡大防止のため、イタリア全土で3月12日からレストランやバール、デパート、小売店などが営業休止となってから一週間が経ちました。 現在、開いているのは薬局、スーパーマーケットや生活必需品の販売店のみとなっています。(銀行や郵 ..
- 1316 ビュー
- 0 コメント
イタリア中部地震と2009年ラクイラ地震
2016年09月01日 up
8月24日(水)午前3:36にイタリア中部ラッツィオ州、マルケ州、ウンブリア州、アブルッツォ州の4州にわたるサラリア街道沿いの山間部の集落で、M6.2の地震がおこりました。 27日(土)にはアスコリ・ピチェーノでマルケ州犠牲者の国葬が行われ、30日(月)の午後にはアマトリーチェでラッツィオ州犠牲者 ..
タグ:地震
- 2661 ビュー
- 0 コメント
チョコの香り付きコンドームのおまけ入り卵型チョコレート
2016年02月10日 up
イタリア人は甘いものがお好き。イタリアンスイーツを代表するものとして、夏がジェラートなら、冬はチョコレート。 日本でもお馴染みのイタリアの100年以上も歴史のある老舗のチョコレート製造業ネッスル・ペルジーナ社のBaci(バーチ)チョコレート(キッスチョコ)は、当地でも大人気。とりわけバレンタイ ..
- 3087 ビュー
- 0 コメント
オランダサッカーチームサポーター"フーリガン"によるローマでの暴動
2015年03月07日 up
2月19日ローマでヨーロッパリーグ「ASローマ対フェイエノールト」のサッカー試合が行われました。 アウェーのローマで、オランダのロッテルダムを本拠地とするフェイエノールトをサポートするフーリガン達は、まず試合前日夕方にローマ市内のカンポ・デ・フィオーリに集結。酔っぱらい暴れて逮捕者が出ました。翌日 ..
- 2674 ビュー
- 0 コメント
「Giallo Zafferano(黄色いサフラン)」イタリアの超人気レシピブロガー
2015年02月05日 up
イタリアのネット上で最も人気のカリスマシェフSonia Peronaci(ソニア・ペロナーチ)さんの新刊発表会が、ローマ市内の大手本屋で行われました。 彼女はイタリアで一番アクセス数の多いレシピサイト「Giallo Zafferano(ジャッロ・ザッフェラーノ=黄色いサフラン)」の創設者。簡単明快 ..
- 2417 ビュー
- 0 コメント
パリのテロ事件・イタリアの反応その2「ローマ法王のパンチ」
2015年01月18日 up
アジア歴訪中のローマ法王がマニラに向かう飛行機内で同乗する記者団に、パリのテロ事件に関して回答する映像が15日夜ニュースで流れました。 「神の名を使って人を殺すのはその正道を外れているが、宗教を屈辱、嘲笑するのも間違っている。表現の自由にも限度がある。」続けて庶民派の法王らしい表現で、「もしも私の ..
タグ:パリテロ事件、ローマ法王
- 7011 ビュー
- 3 コメント
パリの風刺週刊誌出版社テロ事件 イタリアの反応
2015年01月12日 up
7日パリで起きた風刺週刊誌出版社でのテロ事件後、イタリアでも連日のようにテレビ・ラジオ・新聞など、同時進行で特番が報道されています。 「民主主義における報道・言論の自由を奪われた。」 ローマ市内でも8日にはフランス大使館前でジャーナリスト達の集会が開かれ、その夜ローマ市庁舎にフランスの国旗を ..
タグ:パリテロ事件、風刺漫画
- 7623 ビュー
- 2 コメント
町に残るバレンタインデーの形跡、愛のメッセージ
2014年02月23日 up
イタリアでは、バレンタインデーは基本的に男性が女性へ愛の贈り物をします。 プレゼントは主にチョコレート、女性が喜ぶ縫いぐるみやハート型グッズ、ジュエリーや下着などが贈られます。しかし、女性のハートをグラッと揺るがすのは、実は男性の甘〜く耳もとでささやきかけてくれるようなロマンチックな愛のメッセージ ..
- 2655 ビュー
- 0 コメント
縁起担ぎは大晦日の夜に
2014年01月05日 up
イタリア人は一般的にカポダンノ (capo d\\\'anno = 元旦) は、大晦日の夕食からどんちゃん騒ぎをしながらカウントダウンをして、元旦は普通の祭日として過ごす人が大半です。大切なのは「新年が始まる瞬間」であり、縁起担ぎが大活躍するのは大晦日の夜です。 まず「男女共に何か赤色物を身に ..
タグ:正月の縁起物
- 1872 ビュー
- 0 コメント
Archives
- 2021年5月(1)
- 2020年3月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年2月(1)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(2)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(2)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(1)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(1)
- 2012年2月(2)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(3)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(4)
- 2010年6月(2)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(1)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(4)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(9)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(6)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(16)
- 2009年3月(1)