(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

W杯、イタリアは厳しい?

2014年01月04日 up

抽選直後のイタリアは苦渋の空気に満たされていた、というと大袈裟ですが、大半のイタリア人はかなり悲観的です。唯一世界チャンピオンが3チーム固まっているグループ。イタリアは大体予選を滑り込みセーフでクリアして徐々に伸びていく、もしくは決勝リーグであっさり負ける、という後半でスピードアップするタイプなので ..

  • 1749 ビュー
  • 1 コメント

週末にトスカーナ州のArezzo(アレッツォ)のアグリトゥーリズモに、またまたリラックスと美味しい料理を楽しみに行ってまいりました。 いつも泊まるアグリトゥーリズモのオーナーさんが、美味しいチョコレート屋さんに連れていってあげるよと、連れていってもらったのが、 ここ、トスカーナブランドのチョ ..

  • 2411 ビュー
  • 2 コメント

前回は防犯対策として我が家の鉄格子生活を写真でもご紹介しました。 実は私、泥棒に入られた当日ものすごいショックを受けておりました。 いつもの行きつけのバールに気分転換に主人とカフェを飲みに行き、そのバールのオーナー夫妻に、Come Va?(調子はどうだい?)といつもの笑顔で聞かれ、感情を抑え ..

  • 1960 ビュー
  • 3 コメント

ローマでお魚を買うときは、火曜日と金曜日に新鮮なものが手に入るので(もとは宗教的意味合いでお魚を食べる日)、いつも私はその日を狙ってお魚屋さんへ! ..

  • 2783 ビュー
  • 3 コメント

前回2回に分けて、最近の泥棒の手口を書きました。 家にいても入ってくる泥棒。もはや泥棒というよりも強盗と呼びたい気分ですが。 どうやって防げば良いのでしょうか。 ..

  • 1994 ビュー
  • 2 コメント

最近の泥棒達は家主が家にいようと堂々と入ってくるお話を前回しました。ワゴン車で夜中徘徊していて、ここだと直感で入ってくることもあるそうですが、他のパターンとして1週間程観察をして全ての情報をもって入ってくることもあるそうです。 ..

  • 2027 ビュー
  • 3 コメント

最近私の住むエリアで立て続けに泥棒事件が起こりました。もともとイタリアに来てからというもの、かなりの頻度で親戚や友人のおうちに泥棒が入ったということを耳にしていたのですが、、、 まさか我が家に起こるとは! ショックからだいぶ立ち直ったので何回かに分けてお伝えしたいと思います。 ..

  • 1856 ビュー
  • 3 コメント

主人のいとこから、『ミカ、日本で1,500年前から食べられているというこんじゃく(Konjac)って知ってる?』と聞かれ、こんじゃく??と今昔(こんじゃく)物語の中に出てくる食べ物かな、、などと頭をひねっていたら ..

  • 3355 ビュー
  • 5 コメント

家から徒歩5分のところに自然いっぱいのParco della Caffarella(カッファレッラ公園)があります。 とにかく広い、そして手つかずのありのままの大自然が残っています。 ..

  • 1813 ビュー
  • 0 コメント

イタリアでは、サッカー選手のシールアルバムは歴史もあり人気があります。 とりわけ創業52年のパニーニ社のアルバムは、男の子達の間で大人気。その背景には、イタリアでのサッカー人気もありますが、親世代の懐かしい思い出を呼び起こし、その後押しもあります。我家にも主人が子供の頃収集したアルバムが大切に残っ ..

  • 1936 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /