(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

マサチューセッツ州の上院議員で、「ケネディ家最後の大物」とも言われたEdward Kennedy(エドワード ケネディ)氏が8月25日に脳腫瘍のため77歳の人生に幕を閉じました。彼は、暗殺されて亡くなったジョン・Fケネディ元大統領の末弟です。 ボストン市内で葬儀が営まれた29日には、朝から ..

  • 1690 ビュー
  • 0 コメント

マディソンは自転車の街

2009年08月29日 up

人口のほぼ四分の一がマディソン大の学生であるせいか、マディソン市はとても「バイシクル・フレンドリー」な街です。サイクリングロードはマディソンのチャームポイントの一つです。 ..

タグ:自転車

  • 5185 ビュー
  • 1 コメント

レストランウィーク・ボストンの季節です。ボストンには、年に2回、レストランウィークが開催されますが、この期間中は、参加しているレストランで3コースランチを20ドル.09、ディナーを33ドル.09(飲み物、税、チップ別)で食べることができるのです。 夏のレストランウィークは日曜日を除く8月9日〜21 ..

  • 2375 ビュー
  • 0 コメント

ビーチに砂の銅像現る

2009年08月24日 up

ボストン市内から、電車で30分ほどのところに「Revere Beach(リベアビーチ)」があります。ここはアメリカ最古の公共ビーチなのだそうです。南国のような透きとおった海水...では決してありませんが、公共交通機関で気軽に訪れることができるとあって、天気のいい日には多くの人で賑わっています。 ..

  • 1514 ビュー
  • 0 コメント

この時期になるとボストンでよく見かけるシーフードは、アメリカ東海岸産のソフトシェルクラブ(脱皮したばかりのブルークラブ)です。脱皮したてで皮が柔らかいため、殻ごとかじりつけるのが魅力です。 先日、ベトナムレストランでソフトシェルクラブ生春巻きを注文してみました。 ..

  • 2925 ビュー
  • 0 コメント

一般にアメリカの車というと、巨大SUVとか、いわゆる「アメ車」っぽい大きな車を思い浮かべると思います。カリフォルニアはアジアとも近いという事もあり、日本車をはじめとしてアジア系のそんなに大きくない車もよく目にしますが、かなりの割合で大きな車に乗ってる人も多いのです。 ..

  • 2393 ビュー
  • 0 コメント

ボストンで灯篭流し

2009年08月17日 up

今年で11回目を迎えるLentern Festival(ランタンフェスティバル)というイベントはForest Hills Cemetery(フォレストヒルセメタリー)という広い墓地の敷地内で毎年行われます。日本の灯篭流しですね。 太鼓や合唱、昭和女子大学のボストン校の生徒さんによるヨサ ..

  • 1665 ビュー
  • 0 コメント

ハンバーガーにもサンドイッチにも、アメリカではオレンジ色のチーズを挟むのが主流です。本物のチェダーチーズと区別するため、色づけされたそれはアメリカンチーズと呼ばれています。そのアメリカンチーズのお味を存分に堪能できるのが「マカロニ&チーズ」。 ..

タグ:チーズ

  • 3508 ビュー
  • 0 コメント

名門ハーバード大学のキャンパス内には、創設者ジョン・ハーバード氏の銅像が建てられています。人気の観光スポットでもあり、銅像が大勢の観光客に囲まれている様子をよく見かけます。 それもそのはず「銅像の足に触れると幸運が訪れる」という言い伝えがあるそうなのです。 触られまくった結果なのか、足はピ ..

  • 8099 ビュー
  • 0 コメント

観光客の訪問場所として上位にランクされる「ヌウアヌ・パリ展望台」。オアフ島東海岸をパノラマに見渡せるビューは必見のポイントで、暑い夏にこそおすすめです。なぜなら、地元の人が言うところの「チキン・スキン(鳥肌)」が立つほどぞっとする場所でもあるのです。 ..

  • 2164 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /