(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

6月の小笠原旅行の後、銀座の変わった名前のレストランで仲間が集まり食事会を致しました。 そのレストランの名とは「銀座スケベニンゲン」 何とも印象的なこの名前は、オランダにある地名「Scheveningen」由来とのこと。店主がオランダの「Scheveningen」町役場の許可をとり、レストラ ..

  • 1312 ビュー
  • 2 コメント

小笠原諸島の旅は「おがさわら丸」で始まり「おがさわら丸」で終わる。 言うまでもないことですが、行きと帰りの船では、もちろん旅人の心境は異なります。 父島を出発するときは、現地の人々に手を振られ、太鼓などの演出と、「蛍の光」の音楽で見送られました。 しかし、おがさわら丸の見送りは待合 ..

  • 1038 ビュー
  • 0 コメント

「ママレモン」 皆様はこう聞くと、まずひと昔前に主流であった台所洗剤を思い出す方が多いのではないでしょうか。 先日旅行した小笠原諸島では、父島と母島の両方を視察して参りましたが、農業がより盛んなのは母島。人口も450人と少ないためか、誰もが知り合いといった感覚で、観光客にでも誰にでも行き交う ..

  • 1189 ビュー
  • 2 コメント

6月の一時帰国中、小笠原諸島に一人旅して参りました。 2011年に小笠原が世界自然遺産に登録されたことはご存知の方も多いと思いますが、アクセスは船が唯一の手段、東京の竹芝桟橋から父島まで25時間半かかり、飛行機はありません。 船の本数は繁忙期以外は6日に一度、運行スケジュール上、船内2泊 ..

  • 1030 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /