(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ロンドン五輪開催が近づいてきましたが、カナダはイマイチ盛り上がっていません。 「どうしてなのかしら...?」と数人のカナダ人に聞いたら、「2010年冬季五輪で力を使い尽くしてしまったから」という意見が多かったです。 カナダは2010年のバンクーバー五輪以前に、1976年にモントリオールで夏季、1 ..

  • 1368 ビュー
  • 0 コメント

バンコクに越してきた当初は、毎日、毎日、10〜20か所、蚊に刺され続ける日々でした。一か所刺されても不快なのに、この刺され方は尋常ではありません。精神的にも参ってしまったほどです。 ..

  • 1119 ビュー
  • 4 コメント

北イタリアで修行を重ねた日本人シェフがオープンしたイタリアンレストラン「ベルニーニ」が、ホノルルで人気急上昇中です。先日始めてそのディナーを堪能してまいりました。 ..

  • 2739 ビュー
  • 0 コメント

三毛: IMAの皆さん、こんにちは。 ここは、トルコの南西、エーゲ海を近くに望む古代遺跡。 虎: 吾輩らの住みか、ここエフェソス遺跡。 時は遡り、2000年前。日本でいうと弥生時代。 エフェソスでは数々の文化、芸術、技術が誕生。長い間、大繁栄。 クレオパトラはじめ名だたる有名人 ..

  • 2235 ビュー
  • 1 コメント

スウェーデンの7月は休暇シーズンの真っ盛り、休暇シーズンというと、一般店舗やレストランが縮小営業していることは国を問わずに想像つきやすいところですが、スウェーデンでは役所や銀行といった国の機関にも、休暇シーズンの影響が見受けられます。 税務署や社会保険事務所も営業時間が短縮される上、郊外の営業 ..

  • 1145 ビュー
  • 0 コメント

海外に住んでいると、いかに和食がヘルシーでバラエティーに富んでいるか、否応でもそのありがたみを知ることもよくあります。とはいえ、私の場合スイスにある日本食レストランに足を運ぶことは滅多にありません。その一番の理由は、もちろん高いから!(外食すると高くつくヨーロッパですが、スイスはその中でも特別物価 ..

  • 1890 ビュー
  • 2 コメント

日本人はヨーグルトが大好きなようです。どこの国に行っても、在住日本人奥様の間では「美味しいのはしろまるしろまるブランドね」などの"ヨーグルト情報"を耳にします。しかし私が過去に住んだ国では、日本ブランドの商品はあっても、日本から直輸入のヨーグルトは見たことがありません。ゆえに、日本人の味覚に合ったヨーグルトを見 ..

  • 1129 ビュー
  • 0 コメント

ワシントン州では今年6月1日から、規定の売り場面積以上を持つスーパーマーケットやドラッグストアなどで蒸留酒(リカー)が買えるようになりました。それまでの78年間は州運営の店舗のみで販売されていたので、これを機に直営店舗は閉店、オークションで売り出されました。 ..

  • 1702 ビュー
  • 0 コメント

ネパール料理は辛味&塩味でしっかりとした味付けのおかずが多く、ご飯がどんどん進みます。お米は食べるだけでなく神様へのお供え、喜捨にも使われます。一般家庭でも大量消費しますので、大袋で買い、配達してもらっています。 ..

タグ:ご飯,,お米

  • 938 ビュー
  • 0 コメント

ロッククライミングで有名な山に登ってきました。バンクーバーとウィスラーの間、スコーミッシュという町にあるスタワマス・チーフ(Stawamus Chief)という山です。 高さは700メートル程度なので、さして高い山ではないものの、有名なのは、世界で2番目に大きな花崗岩の一枚岩であるためです。とにか ..

  • 1247 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /