(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

魔女狩り!夏至祭

2012年06月29日 up

夏至(今年は6月23日)には、毎年魔女狩りが行われています。 今年もビーチにはたくさんののろしが上がり、そこここで魔女狩りの名残で魔女に見立てた人形を燃やしていました。 去年の様子はこちらhttp://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2011625 ..

  • 1654 ビュー
  • 0 コメント

アボカドの一種は、ブラジルでアバカチと呼ばれています。 アバカチはブラジル各地で10メートル前後の大木に育ち、一年中、どこかで実を付けているようです。 ..

  • 2437 ビュー
  • 0 コメント

7歳から電卓! 使って授業

2012年06月28日 up

フランスの学期末は、6月です。 夏の長期ヴァカンス明けの9月から、新学期となるわけですが、6月の今時期に、新学期に使用する学用品や教科書の一覧表が渡されます。 学校が纏めて用意するのではなく、各自で買い揃えるのです。 これは、細かい指定があり、親にとって想像以上に面倒なものです。 それは ..

  • 1203 ビュー
  • 0 コメント

「今日は市場でランチにしよう」と思い立ったが吉日、さっそく電車に乗って向かったのはカムペーンペット駅近くにあるオートーコー市場です。この市場は新鮮で良質な食材が揃っていることで有名、ランチだってさぞかし美味しいものが食べられることでしょう。 ..

  • 725 ビュー
  • 0 コメント

バンクーバーのあちこちで、電線に掛けられたスニーカーを見かけます。 通常は、1足、あるいはせいぜい2足で、画像で紹介したように8足も掛かっていることは、めったにありません。 写真を撮った場所も当初は1足でしたが、どんどん増えて、実は今、9足。もうすぐ二桁に突入します。 「誰かが要らなく ..

  • 8254 ビュー
  • 2 コメント

先日、友人とモロッコはフェズに旅行に行ってきました。彼女とは中学校から、すなわち10年来の付き合いだったのですが、この度彼女がエジプトでアラビア語を学んでいるという事が発覚し、意気投合して、アラビア語とフランス語が公用語であるモロッコに行ってみようという事になったのでした。 ..

  • 2091 ビュー
  • 0 コメント

店員は"神様"です?!

2012年06月27日 up

先日、スイスの中央に位置する州ルツェルン(Luzern)が、土曜日の店の営業時間を午後4時までから午後5時までに延長するか否かという住民投票を行ったのだそうですが、開票結果は"Nein(否決)"に終わったのだそうです。 そういうわけで、ルツェルンでお買い物を土曜日にしたい人は、午後4時までに済 ..

  • 1044 ビュー
  • 0 コメント

6月23日、バルセロナ市全体が、興奮していました。 一年を通して一番昼間が長い夏至の日です。 もともと、農民がその年の豊かな収穫を願って始まった祭りだそうですが、夏至の日に行われたので、夏の到来を喜ぶ祭りサン・ファンSant Joanと移り変わってきたそうです。 ..

  • 1206 ビュー
  • 0 コメント

ユーロカップ2012(UEFA欧州選手権2012) は、サッカー界にうずまくレイシズム(人種差別)の辛らつさをPRする大会となってしまいました。 (以前の投稿をご参考ください) オランダ代表チームが、ポーランド南部のクラクフ市で公開練習していたときのことです。 スタンドには2万人以上の ..

タグ:

  • 4688 ビュー
  • 2 コメント

ポーランドとウクライナで開催中のサッカーヨーロッパ選手権2012。ドイツは準決勝に進み、しばらく遠ざかってるヨーロッパチャンピオンの座に再びつくことができるのか?国中が注目しています。 この時期、国旗の応援グッズの売れ行きが伸びているようです。町中の至る所に、黒赤黄の3色の国旗が溢れています。 ..

  • 2344 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /