エイプリルフールに失敗したら 5月1日がチャンス
2012年04月30日 up
スウェーデンには5月にもエイプリルフールのような慣習があります。 5月1日はメイデーの祝日であるとともに、エイプリールフールならず「メイフール」でもあります。 見事に相手を騙せたら Maj maj måne, jag kan lura dig till Skåne! (マイ・マイ・モーネ ..
- 2111 ビュー
- 0 コメント
スウェーデンの郵便、ポストに入れば「定型」
2012年04月27日 up
丸型やハート型などユニークなカタチのハガキは日本ではあまり見かけませんが、スウェーデンではそれ程珍しくなく、雑貨店などでしばしば見かけます。 それもそのはず、変わった形状の郵便物は日本では「定形外扱い」となり追加料金がかかるので、あまり普及しないのも自然な循環ですが、スウェーデンではどのような ..
- 2806 ビュー
- 4 コメント
鶏のモモ肉やムネ肉も骨付きで
2012年04月25日 up
スウェーデンのスーパーで売られる鶏肉は、日本のものとは形状が異なります。 精肉全般が1kg前後の大量パックが主流ということもあり、鶏肉もやはり丸鶏の流通が多いのですが、部位を分けて売られているものでも日本で一般的な形状のモモ肉やムネ肉は皆無です。 手羽元や手羽先は日本のものと同じ形状ですが、モモ ..
- 1677 ビュー
- 0 コメント
自分で綿を詰めるぬいぐるみ
2012年04月23日 up
デンマークの玩具店では、面白いぬいぐるみが売られていることがあります。 先日旅行したビルンにある室内総合リゾート、Lalandia(ラランディア)にもありましたが、コペンハーゲンのテーマパークにある売店でも同じものを見かけたことがあります。しかしスウェーデンでは見たことがないものです。 その ..
- 2974 ビュー
- 0 コメント
デンマーク、ビルンにある「レゴランド」を訪問
2012年04月19日 up
今月初め、デンマークのユトランド半島南部、Billund(ビルン)にあるレゴランドに行って参りました。 全てレゴブロックで作られたレゴ人形は北欧の主な玩具店や空港などでよく見かけるますが、そのような模型が多く集まったのがレゴランド、人物の模型はもちろん、街並み、建物、何でもレゴで出来ています。 ..
- 2433 ビュー
- 0 コメント
フェリーの旅、船酔いしたらどうする?
2012年04月15日 up
先日デンマークのビルンにあるレゴランドに行く過程で、ヨーテボリからデンマークのフレゼリクスハウンを結ぶフェリー、ステナラインに乗りました。 (ステナラインに関する過去の記事) http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201181344730 ..
- 2555 ビュー
- 0 コメント
スウェーデンでは無名の「忌み数」
2012年04月13日 up
忌み数、つまり不吉とされる数のことですが、日本の皆様は「4」と「9」を思い浮かべる方が多いと思います。 欧米では「4」と「9」は忌み数ではありませんが、「13」が忌み数であることは世界的に有名な話です。 そのため、欧米のホテルでは13階に客室を作らず事務所などにし客室の番号も13を飛ばしてい ..
- 3412 ビュー
- 0 コメント
血液検査結果の解釈に一苦労?
2012年04月09日 up
健康診断でお馴染みの「血液検査」、スウェーデンの医療機関でももちろんありますが、表示の方法や単位が日本と異なるものも多いので、結果を読むのも一苦労することがあります。 例えば糖尿病の判定基準となる「血糖値」は、日本では「血液1dl中に何mg」と表現し、空腹時の基準値は80〜100mg/dlなの ..
- 1652 ビュー
- 0 コメント
意外な場所にある、日本のゲーム機
2012年04月07日 up
スウェーデンにはゲームセンターが存在しません。 遊園地の一角にUFOキャッチャーやルーレットなどが出来るゲームコーナーはあるものの、街中など誰もが気軽に出入りできる場所にアミューズメント施設は存在せず、日本とは娯楽に対する国民の意識が異なることが伺えます。 しかし日本でおなじみのゲーム機が、 ..
- 1111 ビュー
- 0 コメント
「編み物の算数」にみる北欧と日本の違い
2012年04月04日 up
×ばつ何段、袖と身ごろは何目をはぎ合わせる、といったように、計算する場面も度々出てきます。 本のとおり作るという方もいらっしゃいますが ..
- 2386 ビュー
- 0 コメント
Archives
- 2024年8月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年5月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年3月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(8)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(8)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(12)
- 2011年10月(12)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(12)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(18)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(9)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(5)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(18)
- 2009年4月(16)