(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

日本にも巨大な店舗を展開するアメリカ発のスーパー「コストコ」。 英語ではコスコと発音されるこのお店は、1976年に飛行機の格納庫を改造して作られた倉庫店がはじまりで、できるかぎりの経費を節減して、より低価格で商品をお客様に提供することをモットーとしているそうです。 会員制スーパーなので会員証 ..

  • 2230 ビュー
  • 0 コメント

クリスマス休みに、数日間南ドイツを旅行しました。 今回旅したのは、ドイツ・スイス・オーストリアの3国にまたがる大きな湖、コンスタンツ湖(ボーデン湖)の湖畔エリア。このエリアは観光に良い都市も多く、春夏秋冬美しい景色が広がる地域でもあります。 最初に向かったのは、スイスとの国境にあるドイ ..

  • 2078 ビュー
  • 0 コメント

年末も差し迫り、一年を振り返ってのTVや新聞の記事がよく目に付きます。 デンマークで無料配布されている新聞に今年人気のあった赤ちゃんにつけた名前のランキングが載っていました。 ..

  • 1537 ビュー
  • 0 コメント

ソーセージなどの豚肉加工品で大変有名なバルセロナから北へ69キロのところにあるビック市を訪れてきました。 予想通り、ソーセージの店が多くありました。 どこも、試食が可能で、試してみたいモノを示すと切ってくれます。 自分の好みのモノを味わって、ゆっくり選ぶことが出来るので嬉しいです。 ..

  • 1430 ビュー
  • 0 コメント

夏が近づき、雨季に入ったサンパウロは雨の日が多くなりました。 多くの卸売り店が軒を連ねるサンパウロのビンチシンコ・デ・マルソと呼ばれる通りの一帯では、雨が降り始めると、 「カッパ!カッパ!ドイス・ヘアイス(2レアルのこと。100円ほど)」 とか、 「カッパ・デ・シューヴァ(雨ガッパ ..

  • 1722 ビュー
  • 0 コメント

カナダ・バンクーバー在住のImaサイトリポーター廣瀬秀治さんが、12月14日に十勝毎日新聞社を訪れました。 ..

  • 1602 ビュー
  • 0 コメント

素晴らしき漢字の世界

2010年12月30日 up

上の写真は、日本の映画「大奥」の台湾上映版の広告です。 MRT淡水駅の広告を撮影しました。 こちらは、外来語がない世界なので、そのままですが、日本以外の映画となると、やはり漢字に変換しなければなりません。 以下、漢字に変換するとどのようになるか、紹介致します。 ..

  • 1047 ビュー
  • 0 コメント

1年に何度も新年!?

2010年12月30日 up

ネパールではヴィクラム暦という暦を採用していて、西暦の4月頃、バイサークという第1の月となり新年を迎えます。バイサーク月の1日のみが祝日となりますが、特にお祝いをすることもなく、何事もないかのようにいたって普通に過ごします。 ..

  • 2206 ビュー
  • 0 コメント

クリスマス当日にコペンハーゲンの観光名所を回ってみました。 上海万博から1カ月ほど前に戻ってきた人魚姫はクリスマス当日のマイナス7度の気温にもかかわらず、観光バスでもたくさんの人が見に来ていてびっくりです。 後ろの運河はすっかり凍っていました。 ..

  • 1338 ビュー
  • 0 コメント

メキシコでは昨年7月、自治体選挙が行われ今年から新政府になりました。 この一年でどれだけみなさんの期待に応えられたか、どれだけの成果を揚げたかを、自治体がこぞって周知活動に走っています。 新聞の見開きを使ってでかでかと、4色カラー印刷で成果を報告したり、市長さん自ら登場してテレビ、ラジ ..

  • 1271 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /