(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

手作り茶のススメ

2012年11月23日 up

アニョハセヨ。手作り茶というと難しそうなイメージ、ありませんか?こちら韓国では、シロップのようなものも「チャ」と呼びます。これらの「チャ」は自宅で簡単に手作りできます。 先日テジョンで初雪が降った日、風邪気味の友人USが手作りした「レモン生姜茶」をご馳走になりました。甘く温かな手作り茶は冷え切 ..

  • 859 ビュー
  • 0 コメント

最高気温が8度になったオランダ。季節的にもすでに冬、寒いのは当たり前なのですが、懐の中身も寒い〜!というのが庶民たちの声。しかし、不況続きといえども、販売数を伸ばしているものがあります。それは、マフラーやストール。女性一人につき、最低でも10本は持っているといわれるマフラーやストールですが、不況時に ..

  • 1235 ビュー
  • 0 コメント

この数カ月間、セブンイレブンで買い物をするたびに、お釣りと一緒に「スタンプ」が渡されていました。 このスタンプ、一枚ごとに可愛らしい絵が描かれています。モチーフはいずれもタイを象徴する物ばかり。象やお寺、海の生物に南国フルーツ、犬やペンギンなどなど、その種類は相当なもので、私が持っているだけでも5 ..

  • 789 ビュー
  • 0 コメント

我が家の14歳になる娘が、Free the Childrenという活動に、ここ2−3年、関係しています。 Free the Childrenは、カナダ人、クレイグ・キールバーガーが12歳のときに設立した国際協力団体で、フリー(Free)は、「自由にする」という意味。すなわち「子どもを自由にする ..

  • 1000 ビュー
  • 0 コメント

広がる広がる日本食?

2012年11月21日 up

昨年夏に「ノリのいい海苔」をおしらせしました。(http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201162981641) そのファミリーでしょうか、あらたに「ごく普通のスーパー」で発見したメンバー達です。 ..

タグ:

  • 1309 ビュー
  • 0 コメント

ポルトガル南部・アフガルヴェ地方は、美しい海岸で有名なリゾート地です。ここで収獲される海の幸は、日本のそれを彷彿とさせる豊かさ!タイ、タコ、エビ、スズキ、果てはアンコウまで、新鮮な魚を満喫することが出来ます。この地方に伝わる郷土料理も、魚をたくさん使った素朴な料理・カタプラーナ。凝った料理ではありま ..

  • 968 ビュー
  • 0 コメント

最近街で見かけるゴミ箱が微妙に見慣れたゴミ箱と異なるなあ、ということに気づきました。ランプが点滅しているのです。なんだかロボットみたいなゴミ箱! 数年前からアメリカなどで設置されるようになっているこのゴミ箱、上部についているソーラーパネルから得た太陽光をエネルギーにして、そのエネルギーで内部の ..

  • 1253 ビュー
  • 0 コメント

道行くは車ばかりでなし

2012年11月20日 up

メキシコ第二の都市グアダラハラですが、かといって近代的かというとそうでもなく、スペイン統治時代の建物が多く残っているのが街中心部です。石柱の重厚な建物に囲まれた大通りを、観光客向け(時には結婚式など)に着飾った馬車が走る様子なんて「今はいつ?」と思ってしまうほどしっくりきたり。 いやいや、 ..

  • 1156 ビュー
  • 0 コメント

10月末に米国、東海岸を襲ったハリケーン、サンディ。ニューヨーク周辺で大きな被害を出したことが報道されていたこのハリケーンは、隣接するカナダでも、トロントで女性一人が死亡するなど猛威を振るいました。オンタリオ州では14万5000戸以上、ケベック州でも4万9000戸が停電しています。 10月末の ..

  • 1133 ビュー
  • 0 コメント

パリは、街全体が狭い道で入り組んでいて、歩道と車道の境が無い道が多いです。 アヴェニューやブールヴァールと呼ばれる大通りも有りますが、ほとんど歴史的建造物に接点があり、これは観光客のルートとなります。 私がご紹介したいのは、どちらかと言うと狭い道です。 パリの道は、とても面白い出会いが待 ..

  • 1577 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /