(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ブラジルで出版されている子供向けの本には、黒人やムラート(黒人と白人との混血)、褐色肌をしたモレーノと呼ばれるような、いわゆるメスチソ(混血の人)の子供や大人が登場する物語が多くあります。 日本では子どものころに読んだ黒人の子どもが登場する物語が、偏見などの理由で何年か出版されない時期があ ..

  • 1019 ビュー
  • 0 コメント

アニョハセヨ。こちら韓国、日本ではまだ聞き慣れない「胎名」という言葉があります。 胎名(テミョン)とは、お母さんのおなかの中にいる胎児につける名前のこと。性別もわからないうちから名前をつけて 愛と願いを込めて胎児を呼ぶのです。 この胎名は実際産まれてからつける名前とは別につけることが多く、人 ..

タグ:胎名

  • 1940 ビュー
  • 0 コメント

我が家の息子達は二人ともアメリカで生まれていて、日本語の維持にはいつも苦労しています。夫が日本語を少ししか話さないのも影響してか、会話にも英語と日本語がミックスしてしまうことしばしば。バイリンガルに育てるのはなかなか大変なのです。 現在、2歳半になる下の息子は、最近言葉がたくさんでるようになり ..

  • 1777 ビュー
  • 2 コメント

ポルトガル語でブラジル人に手書きで文書などを書いてもらうと、日本の人なら一度は読むのを苦労したという話になることがあります。 最初は全く失礼ながら、書き手の字が汚いから読みにくいのだと思ったりすることもありました。でも実はそういうことではなく、特に筆記体、そしてブロック体でも、日本で習うアルフ ..

  • 11618 ビュー
  • 0 コメント

先日、イギリス人の男性とご結婚されている日本人女性とお茶をしてきました。 その時に話題に上ったのが、10歳のお子さんの学校でのこと。 「うちの子は父親がイギリス人ではあるけれど、渡英はつい最近で、今まで日本で暮らし、日本の学校に行っていたの。 寝る前の読み聞かせは、パパが英語の本を選んで読んで ..

  • 1280 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /