(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業...日本語教師、ライター

居住都市...台北市近郊の新北市(台湾)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

あいさつを行う蔡英文総統

あいさつを行う蔡英文総統

過去3回、「ふくそうとうといっしょ」ということで、陳建仁副総統に密着した様子紹介しました。昨年11月に開催された台北国際旅行展の開会式に蔡英文総統が訪れ、その様子を初めて密着しましたが、総統であるが故に思わぬことに出くわすことがしばしばありました。

今回はその様子を含め、紹介していきたいと思います。

まずは、上の写真。
開会式の来賓としてあいさつを行いましたが、選挙が近いこともあってか、旅行業に関する政策の成果を、同じく来賓として訪れた林佳龍交通部長とともに強調していました。


開会式での一コマ

開会式での一コマ

通常、テープカットでは、カメラマンにポーズを求められて撮影しますが、撮影した写真を見ていると、蔡総統はこうした撮影は苦手のようで表情がかたくなっている感じでした。しかし、来賓が紹介され、登壇する際には、自然な表情を見せていました。


殺到する報道陣

殺到する報道陣

開会式終了後、各ブースを訪ねて行きますが、選挙間近に加え、現職の総統が来ているとあり、報道陣が殺到。蔡総統の行く先々で、すぐに上の写真のような状態になってしまい、なかなか撮れません。

総統府の方もそれを分かっていて、私に次の次の撮影ポイントを指示し、そちらへ行くように促していました。


少しお疲れのご様子

少しお疲れのご様子

こちらは韓国のブースを訪問した際の様子ですが、選挙活動に加え、公務も並行して行なっている影響か、少々お疲れ気味に見えました。

ブースを巡って記念撮影を行なっている、というよりは「たらい回しでブースを巡り記念撮影を消化している」という感じで、思わず、「そりゃ、疲れるよね...」とつぶやきたくなりました。


シメの報道陣対応

シメの報道陣対応

視察終了後は、報道陣への取材対応。
選挙前なので、選挙関連の話をたくさん聞かれたようです。

取材終了後は、用意された車に乗車し、会場を後にしましたが、私の場合、困ったことが発生しました。蔡総統が出た後に正面出口を出て、違うところへ移動しようとしたら、護衛の方に突然前に立たれ、出るに出られなくなってしまいました。

会場の正面出口は、二重の自動ドアになっているのですが、二つ目のところで護衛の方に立たれ、その後から一つ目のドアにも立たれ、ドアとドアの間に閉じ込められた感じになり、どこへ行っていいのか一瞬分からなくなりました。それでも、何とか脱出しましたが、比較的警備が緩い陳建仁副総統の時との違いに戸惑いました。

この頃になると、蔡総統は各メディアの支持率調査で優位に立っていて、比較的余裕があったのかもしれませんが、一国一城の主も楽ではないなぁ...と改めて感じました。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 900 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /