(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業...日本語教師、ライター

居住都市...台北市近郊の新北市(台湾)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

チョコレートの試食

チョコレートの試食

コーヒー、お茶、酒以外にも食品とその関連機材、チェーン店、観光特産の展覧会も開催されていますが、こちらも魅力は購入できる軽食、試食の充実ぶりが挙げられます。

上の写真のチョコレートの試食は毎年ありますが、10種類近くあり、味の違いを楽しめます。その隣には、バターもあり、こちらも味の違いを楽しめます。


長い列ができている麺の実演試食

長い列ができている麺の実演試食

こちらでは、実際にある屋台を使った麺の試食を行っています。豪快に作っていますが、試食できる量は...。


試食カップに入っています

試食カップに入っています

これくらいです。
一口でするりと入っていく量ですが、何だかちょっと寂しい...。

トホホ...という感じでした。


さつまあげ

さつまあげ

日本からの輸入品のさつまあげ。

台湾では、「甜不辣(ティエンプーラー、てんぷら)」と発音される食べ物が日本で言う「さつまあげ」に当たりますが、これははっきり日本製と分かるものです。


新竹のビーフン(左)と魚肉団子スープ(右)

新竹のビーフン(左)と魚肉団子スープ(右)

新竹名物のビーフン、魚肉団子のスープ(貢丸湯)も販売されていました。
ビーフンは60元(約221元)、スープは50元(約184円)で売られていて、買っていく人を多く見掛けました。

私はビーフンを食べましたが、味は日本人でも気軽に食べられるようになっていました。

来年は11月15〜18日に同じ南港展覧館で開催予定です。興味がある方は、のぞいてみてはいかがでしょうか。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 823 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /