(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ブラジル

ブラジル:サンパウロ

大浦 智子(おおうら ともこ)

職業...フリーランス
居住都市...ブラジル国サンパウロ市

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

メトロの構内でお菓子やおつまみを販売している人力移動車のボックス

メトロの構内でお菓子やおつまみを販売している人力移動車のボックス

この1年以内で、サンパウロの街でよく目につくようになったのが、コンパクトな人力移動車で、一口大サイズのおつまみやお菓子を販売する風景です。

食べ物の種類は、塩系がブラジルではポピュラーな揚げ物であるコッシーニャ(1)やチーズボールなど、甘味はブリガデイロ(2)やベイジ―ニョ(3)など、どれもパーティーの時には欠かせない一口大のおつまみです。通常はバール(軽食店)やパン屋さんのショーケースで販売されてきたものです。特に人力移動車によるお菓子販売は以前よりも急に見かけられるようになりました。

(注)(1)さいた鶏肉を小麦やイモの生地で鶏の脚の形に包んだもの
(2)コンデンスミルクとバター、ココアパウダーなどを火で練って丸く固めたもの
(3)コンデンスミルクをココナッツ風味にして練って丸めたもの


メトロ構内で、ブラジルでポピュラーなコッシーニャを販売している人力移動車のボックス

メトロ構内で、ブラジルでポピュラーなコッシーニャを販売している人力移動車のボックス

不景気と騒がれ、失業者が増加したこの数年ですが、人力移動車の店は、比較的客足が絶えないか、場所によっては行列もできるなど、商売は繁盛しています。

最近はメトロの構内で出店しているケースもあり、移動中の口寂しさや軽く小腹を満たしてくれるコッシーニャやブリガデイロは、ついつい立ち寄って購入したくなる人も少なくないようです。

上部のクリアケースに商品を入れる、ボックス式人力移動車だけでなく、自転車に商品を入れたクリアケースを乗せて、お客さんの集まりそうな時間と場所で販売するような人もいます。


人力移動車のボックスで販売されるブリガデイロ(手前の茶色い商品)などのお菓子

人力移動車のボックスで販売されるブリガデイロ(手前の茶色い商品)などのお菓子

インフレで食料品や外食費が高いと感じる中、コンパクトな店構えで経費を削減できるためか、1個1レアルから3.5レアルほど(33円から117円ほど)の小銭で購入できる価格設定でもあり、庶民のニーズにぴったリです。

不景気と騒がれても、社会や時代の要求に合わせてユニークな商売にチャレンジして生き残りをかける人が現れるのは、さすが商売人の町・大阪の姉妹都市のサンパウロです。


人力移動車のボックスで販売されるコッシーニャなど

人力移動車のボックスで販売されるコッシーニャなど


ポピュラーなお菓子ブリガデイロなどを販売している自転車

ポピュラーなお菓子ブリガデイロなどを販売している自転車


レポーター「大浦 智子」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /