(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

日本

日本:東京

武藤 櫻子(むとう さくらこ)

職業...社長秘書、コピーライター
居住都市...東京都

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

これが「ラウラ」のハーフサイズ

これが「ラウラ」のハーフサイズ

2011年にパリの北マレ地区にオープンして、瞬く間に人気となったサンドイッチの店「ンーモッツァ」が日本に上陸しました。日本に来るという情報が流れ、オープン前から話題になった店で、原宿に今年3月30日に1号店がオープン。5月26日に青山に2号店がオープンしました。


ポップな内装の店内

ポップな内装の店内

まずは、名前にインパクトがあります。「ん」から始まる言葉なんて、しり取りだったら終われなくなってしまいます。原宿の1号店がオープンしたときに、近くを通ったので店を見に行くと、週末の昼だったせいか行列。かなり待つようでした。

今回は青山の2号店へ行ってきたんですが、オープンから数日後の平日夜に行ってみるとお客さんはゼロ。待たずに買えました。晩ご飯にサンドイッチを食べる人が少ないのかもしれません。ランチタイムや週末は混むのだと思います。


メニュー

メニュー

メニューはラウラ(モッツァレラ+シャルキュトリー+ルッコラ)
▽ヤヤ(モッツァレラ+グリルドベジタブル+ルッコラ)▽ゴルチェ(ゴルゴンゾーラ+プロシュートパルマ+ルッコラ)ーの3種類。

メニューを選んだ後、パンをバゲット、フォカッチャ、チャパタの中から選びます。そして、シャルキュトリーかグリルドベジタブルの中身を選ぶ、というオーダー方法です。


いろいろなシャルキュトリーがあります

いろいろなシャルキュトリーがあります

シャルキュトリーとは加工肉のことで、ハムやサラミのことです。私は、定番であるラウラのハーフサイズ(950円)で、パンはバゲット、プロシュートパルマにしました。青山店はイートインの店なので店内に食べることにしました。

出来上がりを早速食べると、シンプルですごくおいしい! パリパリのバゲット、ミルキーなモッツァレラ、塩気のある生ハム、新鮮で程よく香るルッコラ、オリーブオイル。素材がおいしければ、食べ方はシンプルなほどいいと感じました。

毎日食べられるぐらいのシンプルな味わいです。サンドイッチで950円は高い気がしますが、使っている素材がいいのかなと思います。パンは温められているので、イートインですぐ食べるのがおすすめです。


お店の外観

お店の外観


レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事

「日本」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /