(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

見かけも路線バス同様の空港バス、路線番号80 Umeå Airport と書かれています

見かけも路線バス同様の空港バス、路線番号80 Umeå Airport と書かれています

飛行機での旅行の際、まず一番先に利用する交通は、大抵の場合は空港〜市内への路線。地域により、電車の方が便利であったり、バスがメインであったりと、それぞれです。

ウメオの場合は、空港から市内は空港バスで約10分、市中心部の他、大学病院や大学の前にも止まります。


空港バス車内、通常の路線バスとの違いは、スーツケース置き場があること

空港バス車内、通常の路線バスとの違いは、スーツケース置き場があること

便利なのが、市民が普段使っている全線定期券や回数券などが、空港バスでも使えることです。

各地域共通して、空港バスは路線バスと別料金で割高に設定されていることが多く、空港まで送り迎えに伺うのも...と思われる方も多いかと思います。しかし、ウメオ在住者は気楽に送り迎えに空港に行けます。


ウメオの空港

ウメオの空港

空港バス専用のチケットも券売機または車内で購入できますが(大人料金は券売機で45クローナ、車内で65クローナ)、回数券大人一枚あたり19クローナに対して大変割高なので、観光客を迎えに行く場合は、あらかじめ回数券などを購入してお渡しするようにしております。

ちなみにタクシーでは市内まで200クローナ(約2400円)程度です。もしウメオに行かれることがございましたら(そんな機会も少ないかもしれませんが)迎えに来られる方がいらっしゃる場合は、バス回数券などを持ってきてもらうと便利と思います。


空港の市内行きバス乗り場。観光客の多くは、ここの券売機でチケットを買うようです。緑の車体は新デザイン

空港の市内行きバス乗り場。観光客の多くは、ここの券売機でチケットを買うようです。緑の車体は新デザイン



レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1020 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /