(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

日本

日本:東京

武藤 櫻子(むとう さくらこ)

職業...社長秘書、コピーライター
居住都市...東京都

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

立派な社殿。

立派な社殿。

先日、広々とした場所があるなと思って立ち寄ったのが、世田谷八幡宮。世田谷線という2両編成のローカルな電車の、宮の坂駅から歩いてすぐのところにあります。
調べてみると1091年からの長い歴史をもつ八幡様で、源義家が戦地からの帰り道に豪雨にあい、十数日滞在したそうです。そして、義家が戦に勝てたのは八幡様のおかげと、大分県にある宇佐八幡宮の御分霊をこちらに招いて祝い、盛大なお祭りを行ったそうです。


趣があります。

趣があります。

大きな朱色の鳥居を進んで入ると、右手には弁天池があります。なんとも趣があります。そして石で作られた二の鳥居をくぐり、階段をのぼると緑にかこまれた社殿が見えてきます。昭和39年に建てられたそうです。こちらの八幡様には土俵があり江戸時代では奉納相撲でとても有名な場所だったそうです。現在も地元の大学である東京農業大学の相撲部が奉納相撲を行うそうです。


ひんやりとして、静かです。

ひんやりとして、静かです。

東京はどこへ行っても人が多くて混んでいるなーと思っていましたが、少し離れるとこんなにも広々として静かで美しい空間があるんだなということと、日頃混んでいる場所ばかり行っているんだなということに気がつきました。緑に囲まれた清々しい午後を過ごすことができてよかったです。


木の根が石を抱えています。どれだけの時間がかかったのでしょう。

木の根が石を抱えています。どれだけの時間がかかったのでしょう。



レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事

「日本」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /