(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業...日本語教師、ライター

居住都市...台北市近郊の新北市(台湾)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

チケット売り場は長蛇の列が

チケット売り場は長蛇の列が

旧正月休みの2月13・14日に、CWT(Comic World Taiwan)と呼ばれるコミックマーケットが開催されました。こちらは、これまで紹介してきた漫画博覧会やコミック・アニメフェスティバルと違い、同人誌の販売がメインのイベントです。

台湾のコミケがどんな感じで開催されているのか、ずっと気になっていたのでその様子を見に行ってきました。


3階体育館の本会場

3階体育館の本会場

チケット売り場は1枚目の写真のように長蛇の列ができ、人気の高さが伺えました。

チケットは2日間通しで200元(約666円)。

早速、本会場の3階体育館へ向かいました。入場の際、係員から「こちらはBL(Boys Loveの略)が多いですよ」と一言。私も「(初めてだから)じっくり見せてもらいますよ」と返して、中へ入って行きました。


コナンVSキッド

コナンVSキッド

中では、上の写真のような同人誌売り場が多数あり、多くの人で賑わっていました。係員の話にあったBL作品も、多数売られていましたが、ここも日本の作品の影響を強く受けている感じでした。


地下1階会場

地下1階会場

コミケの規模は、3階の本会場だけではなく、1階と地下1階にも売り場が設けられ、多くの人で賑わっていました。


外には軽食の屋台が

外には軽食の屋台が

私が随分前に行った日本のコミケとの違いは、会場の外でしょうか。

台湾は軽食の屋台が並び、飲み物の屋台には長い列ができていました。
その近くでは、コスプレーヤーと、それを撮影するカメラマンがたくさん集まっていて、大盛況でした。

次回のCWT台北開催は、8月13・14日に台大体育館です。
興味のある方は、行ってみてはいかがでしょうか。


CWT公式HP
http://www.comicworld.com.tw/CWT_HP_NEW/index.htm

CWT公式facebook
https://www.facebook.com/cwtaiwan/?fref=ts


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 931 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /