(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業...日本語教師、ライター

居住都市...台北市近郊の新北市(台湾)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

会場のCLAPPER STUDIOがある三創生活園區(サンチュワンシェンフオユエンチュイ)

会場のCLAPPER STUDIOがある三創生活園區(サンチュワンシェンフオユエンチュイ)

昨年紹介した卒業歌のライブが、今年も8月15日15:30から三創生活園區の5階にあるCLAPPER STUDIOで行なわれました。

三創生活園區は、「台北の秋葉原」と形容されることがある「光華商場」のとなりに建てられ、今年5月15日にオープンしたばかりのデジタル関係の商品を中心に扱った百貨店です。


三創數位董事長(社長に相当)の郭守正(グオ・ショウジェン)氏

三創數位董事長(社長に相当)の郭守正(グオ・ショウジェン)氏

その建設に携わったのは、日本でもシャープとの合弁協議で話題になった鴻海集団。その鴻海集団の創業者・郭台銘氏の息子である郭守正氏が、三創生活園區の経営に携わっています。

今回のライブは、郭守正氏の協力があって実現した、ということでステージに招待されました。しかし、百貨店の一施設に該当するCRAPPER STUDIOがライブを開催する場合、有料だと建築法の規定に違反する恐れがある、ということが問題視され、その視点でも注目を集め、マスコミが郭守正氏の動向を追いかけ、インタビューを行なう、という光景も見られました。


入口前で販売されたCD

入口前で販売されたCD

今年は、こちらで紹介した台北市立中山女子高級中學、台北市立第一女子高級中學を含め、CDに採用された31校の卒業歌制作者の代表者によって「波浪(ポーラン、「波を打ち破る」の意)」が作成されました。

会場の入口前では、上の写真の売り場で429元(約1,584円)が350元(約1,292円)で販売されました。


入場の様子

入場の様子

開始10分前に入場が始まりましたが、大体50〜100人ぐらいが列を作っていました。


場内の様子

場内の様子

場内は、楽曲の収録が行なえる施設が整っていて、他の店舗がある外に音が漏れないよう、壁も防音が施されています。客席も可動式になっていてひな壇にすることも可能です。

いよいよライブ開始となりますが、その様子は次回にて

参考

*三創生活園區
http://www.syntrend.com.tw/

*CLAPPER STUDIO
http://clappertw.wix.com/clapper#!studio/c109x


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 1299 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /