(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

タイ

タイ:バンコク

青柳 みちよ(あおやぎ みちよ)

職業...主婦ライター

居住都市...バンコク(タイ)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

タイ名物 流しの物売り

2015年01月30日 up

子供向けのシールや宝くじ、なんでも流しで売っています

子供向けのシールや宝くじ、なんでも流しで売っています

タイでよく見かける光景のひとつに"流しの物売り"があります。
といってもその形は様々。
荷台に商売道具を積み上げて人力で引いて売り歩いたり、背中に荷物を目一杯背負っていたり、バイクのサイドカーの冷凍庫にアイスを入れてゆっくり走りながら売り歩くなど、いずれもタイでは当たり前の光景です。


遠くに見えるのはカゴ売りの流し 重そう...

遠くに見えるのはカゴ売りの流し 重そう...

普段、私が散歩をしている我が家の周辺でも、ほとんど毎日のように何かしらの流し売りに遭遇します。
もともと屋台や流し売りから何かを買うのが大好きな性分のため、いつも「なにか買いたいなぁ」と思ってジロジロ見てしまうのですが、声をかける勇気がなかったり、財布を持っていなかったりと、なかなか買う機会に恵まれません。
流しの物売りは同じ場所にとどまっていないので、家に財布を取って返しても、とっくにどこかに行ってしまっています。どうもタイミングが良くないようで...


良く見かける掃除道具の流し売り

良く見かける掃除道具の流し売り

でも、タイの人たちはよくわかっているようで、みんな実にタイミングよく外に出てきては、アイスや掃除道具や手作りのカゴなんかを買っています。
良く聞いていると、それぞれの物売りごとに掛け声があったり、パフパフッというお馴染みのラッパの音で、家の中にいても何屋が来たかわかるそうなのです。


アイスクリーム売りはサイドカーの冷蔵庫にアイスを入れて回ります

アイスクリーム売りはサイドカーの冷蔵庫にアイスを入れて回ります

ショッピングセンターが次々とオープンし、数ブロックごとにコンビニがある現在のタイでも、昔ながらの流し売りはすたれることがないようです。
私も早く流し売りを使いこなしたい、と思っています。



レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事

「タイ」の他の記事

  • 808 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /