(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

スポーツセンターにも、オバケのキャンドル入れ。

スポーツセンターにも、オバケのキャンドル入れ。

今年のハロウィンの日本での出来事が、マスコミで話題になっています。
東京では騒ぎもあったそうで、「ハロウィンは大人が騒ぐためのものではない」という意見も出ているようですが、スウェーデンのハロウィンは、子どもだけでなく、大人にとっても、特に商業界で重要視されているようです。


カボチャが並ぶカフェ、カボチャ(またはオレンジなどで代用)が顔の絵になっていることも。

カボチャが並ぶカフェ、カボチャ(またはオレンジなどで代用)が顔の絵になっていることも。

スポーツセンターやカフェなども、カボチャやオバケの飾りつけはもちろんのこと、店員が角の付いた帽子をかぶっていたり、そして店頭にはハロウィンのキャンペーンを宣伝して売上向上を目指す店舗は多い様子です。
このようなハロウィンの飾り付けをされた店舗を見ていると、寒さが増すこの時期に、ホッと暖められるような雰囲気になるものです。

そしてファミリー向けには、今年から、ヨーテボリ市内にあるテーマパーク「Liseberg(リーセベリ)」がハロウィン営業を開始し、ちょうど学校の秋休みと重なる時期、約10日間のハロウィンシーズンの営業期間内は連日、入園ゲートには大勢の人々が並び、大変賑わっていた様子です。


リーセベリ今年初のハロウィン営業(10月下旬〜11月上旬)園内はカボチャなどで飾りつけがされていました。

リーセベリ今年初のハロウィン営業(10月下旬〜11月上旬)園内はカボチャなどで飾りつけがされていました。

私個人的には、「ハロウィンは大人のためのものではないのでは...」と世間で否定的に捉えられたのは、事件を起こした大人がいたからではないか、と思うところです。「大人のためのものではない」と否定するのではなく、大人も子どもも楽しめるような雰囲気であって欲しいと思います。


ハロウィンが終わったら、店内もクリスマスの準備に

ハロウィンが終わったら、店内もクリスマスの準備に



レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 886 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /