(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

公共病院のエントランスに熱帯魚水槽

公共病院のエントランスに熱帯魚水槽

スウェーデンで多くの病院や診療所、スポーツジムなどに設置されているものと言えば「熱帯魚水槽」

病院で順番を待っている間、スポーツ後の休憩時など、水草の間を気持ち良さそうに泳ぐ熱帯魚を見ていると、何となく心が癒されるもの。また歯医者などでの診察前の緊張を解く効果もあるように思います。


歯医者の待合室の熱帯魚水槽

歯医者の待合室の熱帯魚水槽


診療所の熱帯魚水槽、多くの来院者に親しまれています。

診療所の熱帯魚水槽、多くの来院者に親しまれています。

熱帯魚水槽の管理には、水換えや餌やり、水温管理、水草のトリミングなど、専門知識や技術、そして手間も必要ですが、それらは専門業者に依頼するのが一般的。
餌やりや照明点灯などは、タイマーにより自動で行われているようです。


スポーツジムのエントランスに熱帯魚水槽

スポーツジムのエントランスに熱帯魚水槽

「アニマルセラピー」という言葉、最近よく聞きますね。
犬や猫などのペットと触れ合うことで、心が癒されるように感じることは、「アニマルセラピー」の言葉を聞いたことがない方でも経験があることと思います。

病院や診療所、そしてスポーツジムに共通していることは「健康を管理する施設であること」
熱帯魚水槽の設置は、健康増進の一環として、心を癒す「アニマルセラピー」目的にもなっているようにも思います。


生き物との触れあいを通して、心も体も健康になっていく。
「アニマルセラピー」の効力には、今後もっと注目してみたいと思うものです。


ちなみにこれは、我が家の熱帯魚水槽

ちなみにこれは、我が家の熱帯魚水槽


レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1184 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /