お弁当には寿司が付き物
2014年01月23日 up
サンパウロの東洋食品や日本食品を取り扱う店で販売されている弁当
ブラジルは近年、約150万人の日本人とその子孫が暮らすと言われています。サンパウロ市を中心に、ブラジル全土には今も比較的日本人、日系人が集住する地域があり、そのような場所ではたいてい日本食品を取り扱うお店があります。
アルファベットでBENTOと表記された弁当パックは、ブラジルの東洋食品や日本食品を取り扱う店ではおなじみの商品です。一般的なスーパーでも、日本人、日系人のお客さんの多い店では販売されています。
日本食品を取り扱う店で販売されている弁当の近くで陳列されている寿司パック(海苔巻き、サーモンの刺身、にぎり寿司、ホットロール入り)やヤキソバパック
一般にブラジルの日本食品店で販売されている弁当の内容は、ご飯類が、おにぎり、太巻、キュウリ巻、カニカマ巻、いなりずしのセットになっているパックがおなじみです。たくあんも付いています。弁当は弁当でも、日本風に言えば寿司弁当という表現が当てはまります。
おかずには、かき揚げの他、ブラジルでおなじみのコッシーニャやキーベと呼ばれる小さな揚げ物が添えられています。切り身にした焼き魚とカボチャや大根の煮物、きんぴらごぼうが少し付け合せられていることもあります。
いくつかのメーカーのお弁当がありますが、内容はどれもほぼ同じです。お箸と醤油も付いています。
日本食品店でおやつ代わりに弁当を食べていたブラジルの中学生
弁当と名の付いたパックの横には、巻きずしを主とした寿司のみのパックや、ヤキソバのパックが販売されているのもおなじみです。最近はサーモンの刺し身と握りずし、ホットロール(海苔巻きの海苔に衣をつけて揚げた寿司)を盛り合わせたような寿司弁当も見られるようになりました。
これらの日本風の弁当は、サイズが大、中、小とあり、最近は1パック6レアルから13レアル(約300円から650円)くらいで販売されています。夕方になると半額になって、お買得になるような店もあります。
デリバリーや、手軽に自宅に持ち帰って食べられる料理と言えば、ピザ、串焼き肉、ブラジル風中華料理など、こってりしたものが多いブラジル。サンパウロなら少し足を延ばせば購入できる日本風の弁当は、日本本国の風味とは少し違いはありますが、ブラジルの日常食を食べたくないときや料理を作るのが面倒臭いとき、体調が今一つのときなど、日本から来て暮らす人にとってはいざという時の力強い味方です。
サンパウロの日本人(日系人)が多い地区の一般のスーパーで販売されている弁当や寿司パック
サンパウロの日本食品店で販売されている弁当や寿司パック
レポーター「大浦 智子」の最近の記事
「ブラジル」の他の記事
3 - Comments
道下より:
2014 年 01 月 23 日 09:41:06
ほとんど日本のスーパーのお総菜コーナーと変わらない品数ですね。しかもラッピングも全く同じで、添えられたおかずも絶妙なくらいのアクセントで盛り込まれています。夕方になったら半額になるあたりは日本のスーパーの考え方を踏襲したものでしょうね。ゴミを出さない工夫が海外でも浸透してもらえればと思います。
ouraより:
2014 年 01 月 23 日 17:38:38
〉道下さま
サンパウロではいざという時に助かるお弁当です。写真にある東洋食材店で販売されているお弁当はこのような種類のみですが、オーダーで購入できるお弁当屋さんもあり(数えるほどですが)、そちらの方も割合人気があるようです。
道下より:
2014 年 01 月 26 日 14:37:47
ouraさま
オーダー購入できるのはうれしいですね。ブラジル版ほっかほっか亭なんてのもできる可能性があるでしょうね。
Add your comments
Archives
- 2025年10月(1)
- 2025年5月(1)
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(2)
- 2025年2月(3)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(5)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年8月(4)
- 2023年3月(2)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(6)
- 2021年12月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(4)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(3)
- 2020年4月(5)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(4)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(4)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(6)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(7)
- 2018年4月(6)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(7)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(6)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(1)
- 0000年0月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(9)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(1)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(8)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(10)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(5)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(7)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(7)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(6)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(12)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(12)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(10)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(9)
- 2009年10月(7)
- 2009年9月(8)
- 2009年8月(8)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(7)