(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

日本

日本:東京

武藤 櫻子(むとう さくらこ)

職業...社長秘書、コピーライター
居住都市...東京都

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

会場入口

会場入口

11月23日、四谷ひろばで開催されたシェフズマルシェに行ってきました。このシェフズマルシェは今回で8回目となるイベントで以前は神楽坂で行われていて、そのときは神楽坂マルシェという名前でした。このイベントは、多くの有名レストランのシェフがチャリティー屋台を出し、腕をふるった料理をお客さんに食べてもらい、その売り上げの収益を東北で震災の被害を受けた児童のために使ってもらうよう「東日本大震災こども未来基金」というところに寄付するというものです。


熱々に煮込まれたトリッパ。

熱々に煮込まれたトリッパ。

入口で300円券が5枚つづりになった1,500円のチケットを購入し、それぞれの屋台に行って料理を買うシステムです。今回は、すし秀 きしの「ばらちらし寿司(600円)」、仙水の「豚と野菜のスープ仕立て(600円)」、鈴なりの「フグのから揚げと鶏のから揚げ(600円)」、キッチン428の「トリッパ(600円)」、デザートにシュークリーの「マロンパイ(300円)」を友人とシェアしていただきました。


揚げたてのフグと鶏の唐揚げ。

揚げたてのフグと鶏の唐揚げ。


お野菜いっぱい。うまみもいっぱい。

お野菜いっぱい。うまみもいっぱい。

やはり有名店のシェフが作っている料理だけあって、普通の屋台とは一線を画す味わいでした。豚と野菜のスープ仕立てはやさしい味わいで、ボリューム満点でしたし、マロンパイは生地の塩分が全体の味を引き締めるとともに栗の甘さを引き出していました。


栗のパイ。おいしい〜。

栗のパイ。おいしい〜。

当日は天気もよく、日なたに居ると少し汗ばむほど。開催場所が元小学校の校庭だったので、ピクニック気分で楽しくおいしくシェフのお料理をいただけました。震災から3年が経ちましたが、いまだに避難生活を送られている方も多くいますし、心に傷を負った子供達がいることを忘れてはいけないなと思いました。このようなチャリティーができるかぎり続き、微力ではありますが私も少しでも協力していけたらと思いました。


レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事

「日本」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /