(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

タイ

タイ:バンコク

青柳 みちよ(あおやぎ みちよ)

職業...主婦ライター

居住都市...バンコク(タイ)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

頂き物のザボンがふたつ

頂き物のザボンがふたつ

タイに来て嬉しいことのひとつに「一年を通して美味しい果物が食べれる」と言うことがあります。マンゴー、バナナ、マンゴスチン、パッションフルーツ、挙げればきりがありませんが、「ソムオー」も外すことができません。


テニスボールと並べるとこの大きさ

テニスボールと並べるとこの大きさ

ソムオーは和名「ザボン」のことです。暖かい地域で育つ果物なので、北海道ではあまり見かけることはありません。
私が初めてザボンと出会ったのはシンガポールです。しかしシンガポールでの通名は英語名の「ポメロ」のため、それがザボンだとは気づきませんでした。
タイに来て再びポメロに出会い、それがタイ語でソムオー、和名でザボンと呼ばれることを初めて知ることとなったのです。


パック売りが便利です

パック売りが便利です

ザボンはタイでは大変人気のある果物で、季節を問わずいつでも手に入ります。
大きさは直径およそ20センチほど、持てばどっしりと重く、1センチ以上はありそうな分厚い皮が特徴です。
味は甘みと酸味にちょっぴりの苦味が混じっています。そのまま食べても美味しいのですが、我が家ではサラダに入れるなど、食卓でも活躍してくれます。
また、身だけを詰めた便利なパックもあり、私はもっぱらこちらを利用しています。


タイはフルーツヘブン!

タイはフルーツヘブン!

ところが先日、丸ごとのザボンをふたついただきました。いただく際に「少し軽くなった頃が食べごろよ」とアドバイスされたので2~3日置いておいたら、どっしり重かったザボンがフッと軽くなっていました。どうやら食べ頃のようです。
初体験の丸ごとザボン、たっぷり味わおうと思います。



レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事

「タイ」の他の記事

  • 1574 ビュー
  • 2 コメント

2 - Comments

道下より:

2013 年 08 月 30 日 09:30:24

熟して重くなるのかなと思いきや、軽くなってからが食べ頃なんですね。北海道ではなじみがありませんが、はるか昔に沖縄で試食したことがあるような記憶です。もう忘れてしまいましたが、おいしいでしょうね。

石田より:

2013 年 08 月 31 日 17:21:00

味はグレープフルーツのような感じ?

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /