(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業...フリーライター

居住都市...アムステルダム市(オランダ)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

北海からの美味しい魚介類がいつでも楽しめる、ポルトガルの食卓。この国にスシや日本食が紹介されたのも、都市部を除いてはかなり最近のことのようです。


とても目立つ店構えの、日本食レストラン。

とても目立つ店構えの、日本食レストラン。

特に地方都市では、日本がどこにあるのかも知らないポルトガル人が多いため、それから説明を行なわなくてはなりません。しかし、ここ5,6年の間で、ポルトガルにやってくる、国外セレブなどが、好きな食べ物として日本食を挙げることが多くなり、そのおかげで(?)日本食にも火がついたような感じです。


新鮮な魚介類が豊富に揃う南部ポルトガルならば、スシや日本食レストランもさぞ、多いだろう・・・と予想したのですが、実際はその逆でした。というのも、日本食レストランではなく、「多国籍料理」レストランで、日本食が提供されているためのようです。


味も、日本さながら。

味も、日本さながら。

ごく普通のビュッフェで多国籍料理というと、中華やインド料理が多かったようですが、その中に今では必ず含まれるようになったのが、日本のスシ。ポルトガルではスシ以外にも、トンカツや、エビフライなども、"日本のスナック"として登場しており、非常に人気があります。


ポルトガルは16世紀、日本に初めてやって来たヨーロッパの国ですが、日本へも郷土料理を持ち込んだといわれています。そして現在、ポルトガルへ、日本のスシや家庭料理が持ち込まれ、グルメたちを喜ばせる時代になりました。まだ、冷凍スシなどは都市部でしか手に入らないようですが、それでも日本食は静かなブームを呼んでいるようです。


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 986 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /