(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

これまでにも北欧のホテル事情について、日本とは逆に週末は割安、パジャマやアメニティーは持参といった話題を数々紹介して参りましたが、今回は北欧ホテルの禁煙対策について紹介したいと思います。

私が最初にスウェーデンに行った1999年には、チェックインの際に喫煙、禁煙を聞かれることが一般的でした。
ホテル客室の分煙自体が一般的ではなかった当時の日本に比べると、こちらは禁煙対策が進んでいると思ったのがその頃の第一印象、しかし現在ではさらに規制が進んでいます。

現在では全面禁煙のホテルが多くなってきています。
チェーンホテルのほとんどが全面禁煙、最低でも分煙は当然と言えます。


ホテル客室にある「全面禁煙のホテル」との案内(画像はデンマークのホテル)

ホテル客室にある「全面禁煙のホテル」との案内(画像はデンマークのホテル)

客室自体は全室禁煙でも、一部ベランダ付客室のあるホテルのベランダでの喫煙は可能な場合もありますが、基本的にはタバコを吸う場合はホテルの外に出る必要があるということ、北欧各国ともにロビーでの喫煙は法律により禁止されています。

私のような非喫煙者にとっては、タバコの煙に悩まされることがないのは北欧ホテルの長所と思いますが、愛煙家にとっては喫煙のためにわざわざ外に出るのは面倒と思う人もやはりいるようです。(しかし、そのために本数が減るのは良い効果と思います)

日本と比べると北欧のホテルはサービスが簡素的で値段も割高ではありますが、禁煙対策が徹底している点では快適と感じます。





レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1632 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /