(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

デンマーク

デンマーク:コペンハーゲン

平 都子(たいら みやこ)

職業...主婦
居住都市...コペンハーゲン(デンマーク)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

デンマークでは、ジョギングをする人やジムで運動をする人がとても多いです。
医療費が無料なのに、健康に気を使っているのは一瞬矛盾しているようにも思いますが、
私の推測ですが、理由を考えてみました。


なんの団体かわかりませんが、1集団50人以上でまとまって走ります。

なんの団体かわかりませんが、1集団50人以上でまとまって走ります。

・医療費は無料でも、軽い症状のものはなかなか治療をしてもらえないので、予防が大切と考えている。
・就業時間が短く、夕飯前、もしくは夕飯後にジムに通ったり走ったりする時間と体力・気力が十分ある。
・体を鍛えるのが単純に好きな人が多い。
・他に娯楽があまりないから、休日の時間つぶしにちょうどいい。
・自転車専用道路もあり、歩道が広く、歩行者が少ないのでゆっくり走れる環境がある。
・海沿い、川沿い、大きな公園、街路樹など景色を楽しめる自然環境。


日曜の朝はいつもこの光景が見られます。

日曜の朝はいつもこの光景が見られます。

日本でこそ、ストレス発散、健康のために運動をしたいと思う人やしなければいけない人はたくさんいると思いますが、病気になっても病院で薬がすぐにもらえるという環境や、仕事が忙しくてそれどころではないとか、娯楽がたくさんあるため、休日は運動をする余裕・暇はない、そもそも走れる場所が限られている・・・・と、運動できない理由がいくつも並べられてしまうのでしょう。




連続して3集団が走っていますが、実際は10集団以上走っています。

連続して3集団が走っていますが、実際は10集団以上走っています。


フィットネスも電気が灯る夕方からサラリーマンが集結

フィットネスも電気が灯る夕方からサラリーマンが集結


レポーター「平 都子」の最近の記事

「デンマーク」の他の記事

  • 967 ビュー
  • 2 コメント

2 - Comments

山本グィスラソン由佳より:

2013 年 03 月 06 日 06:55:27

3月2?3日、息子と二人でコペンハーゲンに行きました。
街中は自転車が非常に多い上、信号が変わるのが非常に早いので、歩行者にはちょっと不便、特にお年寄りや体の不自由な人は困るのでは、とも感じました。
一昨年に行った時には、そこまで自転車が多かった記憶はないのですが、最近の健康ブームで自転車が流行っているのでしょうか?本当に自転車大国ですね...

また話は別ですが、事前にネットで探していったノルポート近辺の日本食材の店が無くなっていました。震災の影響による日本からの輸入制限などで、日本食材の店が最近不況になっているとも聞いたことがあるのですが、コペンハーゲンでもやっぱりそうなのでしょうか?

平 都子より:

2013 年 03 月 10 日 07:34:31

コメントありがとうございます。
コペンハーゲンにいらしたのですね。
確かに信号が変わるのが早い場所もあります。でも、きちんと待って普通にわたって赤信号になってしまった場合はそのままわたり続けてもいいという暗黙のルールみたいなものがあるようです。車もちゃんと待ってくれます。(中心地の混雑したところは別ですが)

自転車は前から多かったと思いますが、健康に気を付けることもそうですが、ミニバブルがはじけて、交通費を浮かせる人もいるようです。

ノアポートの日本食屋さんは2月に閉店したばっかりで、そこで売っていた日本食は他のいくつかのアジアン食材店で買うことができるように引継ぎされていました。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /