タイで欧米風のお歳暮「クリスマス・ハンパー」
2013年12月30日 up
タイのクラシックなホテルの中にもツリーが飾られます
クリスマスムードもひと段落。
タイも敬虔な仏教国ながら、若者を中心に毎年、クリスマスを華やかなイベントとして楽しんでいます。
こちらは日本人街タニヤに飾られたツリー
デパートやホテルでは11月の中頃から大きなツリーを飾り始め、街中がクリスマスカラーに彩られます。
そして、それと同時によく目にするようになるのが「クリスマス・ハンパー」です。
山積みにされたクリスマス・ハンパー
「クリスマス・ハンパー」は、日本で言うと「お歳暮」に当たるもので、1年の感謝の気持ちを込め、バスケットにギフトを詰め込んで、お世話になった人に送ります。
ギフトの中身は主に食品関連が多く、一般的なのはクッキーやチョコレート、珈琲や紅茶、ワインやナッツ、オリーブオイルなど。また、オーガニックフードやサプリメント、フルーツのみを詰め合わせたハンパーもあります。
中身は使いやすい食品関係が多いようです
ハンパーは欧米文化のため、その中身は欧米人を意識したものが多く、タイの食品を詰めたハンパーはまだ見たことがありません。タイ人同士でも、クリスマス・ハンパーは欧米風のスタイルを楽しんでいるようです。
クリスマスは楽しい外国文化、という意識でしょうか
日本がクリスマスを「日本のもの」として取り込んでいるのとは違い、タイでは外国文化の受け売りに留まっているように思います。
もっともタイ人にとっては、この受け入れ方こそが自然なことなのかもしれません。
「仏教国としてクリスマスを楽しむ」という考え方が、欧米風のハンパーに象徴されているようです。
ちなみに、タイでは商業用のクリスマスツリーは1月半ばまで飾っておくのが一般的なようです。
レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事
「タイ」の他の記事
- 1083 ビュー
- 2 コメント
2 - Comments
かなやより:
2013 年 12 月 30 日 14:40:45
日本でいう、お歳暮に当たるギフトとのこと。他の国にも、お歳暮的な風習はあるのでしょうか。知りたいところです。
いとうより:
2014 年 01 月 01 日 13:23:19
いとうです。
リポートにもあるように、日本はいい意味では様々な文化をオリジナルな
日本風イベントにアレンジしますね。宗教色というものを基本排除して、
商業イベントとして盛り上がっています。でも、タイのように決まった
形ではないので、レポートの雰囲気も逆に新鮮です。
本年も、地域色の強いレポートを楽しみにしています。
Add your comments
Archives
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(11)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(7)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(11)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(12)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(16)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(10)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(10)
- 2010年8月(2)