(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業...日本語教師、ライター

居住都市...台北市近郊の新北市(台湾)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

クラス活動は、5つのグループに分かれてのゲーム

クラス活動は、5つのグループに分かれてのゲーム

1年温組でのクラス活動は、5つのグループ分かれてのゲームとなりました。
上の写真手前は、ツイスターゲーム、黒板側はいすに座っている生徒の後ろに表示された言葉をジェスチャーなどを使ってあてていくゲームです。

一定の時間が経過したら、お茶の水女子大付属高校(以下、略称のお茶の水)の生徒がグループを入れ替わるローテーション方式を採用して行なわれ、偏りなくゲームを楽しめるようになっていました。

最後は、1年温組のみんなで作った歌をプレゼントしました。


最後は、担任の先生も交えて記念撮影

最後は、担任の先生も交えて記念撮影

最後は、担任の先生を交えて記念撮影。

ここでも別れを惜しみ、連絡先を交換し合う光景が見られましたが、時間が押していて、案内役の台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)の生徒は時計とにらめっこ状態でした。


漫画研究会の教室へ

漫画研究会の教室へ

クラス活動体験の後は、クラブ活動体験。
体験するのは、漫画研究会のクラブ活動です。

もう一度、体育祭会場の運動場を移動して、授業体験を行なった2年樂組のとなりのとなりにある2年恭組の教室へ向かいました。
教室では、1、2年生の部員だけでなく、引退した3年生の部員と顧問の先生もお茶の水の生徒たちを待っていて、上の写真のときには大きな歓声が上がっていました。


ゲームの様子

ゲームの様子

活動はクラス活動同様のゲーム。
5つのグループに分かれて行なうもので、まず各グループのメンバー1人が教室を出ます。
その後、残りのメンバーで前に表示される漫画の絵を1分見ます。

絵を見てから、外にいるメンバーがグループに合流し、再度表示された画面で抜けてる部分の絵(上の写真参照)を、仲間のヒントを聞きながら描き込むゲームで、正解が多いグループが1位です。

1位のグループには、オリジナルのクリアファイルが贈られ、お茶の水の生徒たちには、クラブから記念品も贈られました。


最後も記念撮影

最後も記念撮影

こちらの最後も記念撮影。
この時も時間が押していて、案内役の生徒はまた時計とにらめっこしていました。

この後は、会場へ戻り、お茶の水側の学校案内と歌の披露になりますが、その様子は次回にて


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

1 - Comments

石田より:

2013 年 11 月 28 日 21:18:17

温組とか、樂組とか恭組とか、数字じゃ無いんですね。
何か意味があるのでしょうか?

PS
1枚目の半沢直樹といい、4枚目の初音ミクといい、日本文化がリアルタイムで入り込んでいますねえ。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /