「経血の団子」で愛を取り戻す?
2012年02月26日 up
愛のために祈りましょう
以前、タイ在住の知人から、こんな話を聞いたことがあります。
タイ女性との浮気が奥さんにばれてしまった日本人男性。やむなく浮気相手に別れ話を切り出します。しかし別れたくない女性は男性の心を取り戻すために、自分の"経血"でこねた団子を、男性の車の中にそっと忍ばせておくと...、やがて男性は熱に浮かされたように、妻を捨て、女性のもとに帰ってきたのだとか。
さて、この話が事実かどうかはさておいて、タイ女性はその穏やかな見た目からは意外なほど情熱的。それゆえに愛憎関係が事件に発展するケースも多いようです。失恋や三角関係による傷害事件、自傷行為、また浮気した夫の大事な部分を切り落とす(!)なんて恐ろしい事件も多いとか。「浮気は文化」なんて言ってる場合じゃありません。
美しい白亜の祠、トリムルティ
そうかと思えば、こんな可愛らしい恋愛祈願の一面も。
バンコク市内の一角にある白亜の祠。これは愛に悩める人たちが集まる「トリムルティの祠」です。3神が一体となって祀られているこの祠に、真っ赤なバラの花と線香を供えて祈ると、恋愛成就が叶うと言われています。なんだかロマンチックですね。
捧げられた真っ赤なバラの花
しかし、神様に供える花が真っ赤なバラというのも珍しい気がします。愛を祈る純粋な心が「花」だとしたら、愛憎事件にみられる激しい気性は「棘(とげ)」と言ったところでしょうか。
冒頭に出てきた経血のおまじない、バラを供える神への祈り、タイ女性の愛情表現はやはり情熱的なのです。
レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事
「タイ」の他の記事
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(11)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(7)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(11)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(12)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(16)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(10)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(10)
- 2010年8月(2)