お花の数珠「プアン・マーライ」
2012年12月29日 up
スワンナプーム空港に供えられた花数珠
タイに来ると必ず目にする物のひとつに「プアン・マーライ」があります。これは花をつなげて作った輪のことで、花の数珠とも言われています。
一見すると女性の髪飾りかな?と思うほど可憐で可愛らしい「プアン・マーライ」ですが、深い信仰心をもつタイの人々にとって、日常的に欠かすことのできないものです。
車のミラーにかける人が多い
「プアン・マーライ」は様々なシーンで見かけることが出来ます。お店の入り口やタクシーの中、神様へのお供え、ホテルの中、他にも色々。先日、車を購入した際には、ルームミラーに「プアン・マーライ」がかけられていました。慣れないと視野にブーラブーラと揺れていて、ちょっぴり邪魔くさいのですが、「丸一日は掛けておきなさい」と言われたので、そのままにしておきました。日本の「交通安全のお守り」と同じかもしれません。
優しい香りが漂います
使用するお花は主なものとしてジャスミンやマリーゴールド、センニチコウなどが挙げられます。日持ちのする花を選んでいるのかもしれません。
道端では花に糸を通しながら売っているおばさんがいたり、カゴに入れて売り歩いたり、信号待ちの車の乗客に売りに来るなど、街じゅうで見かけます。
お参りする人たちが供えて行ったプアン・マーライ
ところでこの「プアン・マーライ」、枯れるなどして必要がなくなったら、タイ人は遠慮なくゴミ箱にポイっと捨てます。それを見て最初は驚きましたが、お手軽な分、利用しやすいのかも知れません。
年中花に恵まれているタイらしい風物詩です。
レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事
「タイ」の他の記事
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(11)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(7)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(11)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(12)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(16)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(10)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(10)
- 2010年8月(2)