(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

日本の新聞では、最初の面に書かれていることは「主なニュース」そして、最終面には大抵は「テレビ欄」になっています。ニュースに興味を示すようになる年齢になるまで、新聞の中身は読まなくとも、「テレビ欄」だけは欠かさずにチェックするという青少年も多いようです。
何らかの事情でテレビ欄が最終ページに掲載されていない場合は、「今日のテレビ欄はどこ??」と探してしまうこともあると思います。

しかしスウェーデンの新聞の構造は、日本のものとは多少違い、新聞の最終面は「テレビ欄」ではなく「広告」です。


新聞の最終面は大きな広告です。

新聞の最終面は大きな広告です。


こちらも新聞最終の一面に広告

こちらも新聞最終の一面に広告

新聞の表紙に当日の主なニュースが掲載され、「詳細は何ページ参照」と示されていることは、万国共通しているようですが、細部の構造はやはり国によって異なるようです。

ちなみに「テレビ欄」は、スウェーデンの新聞では、後ろから2〜3ページ目に、3分の1面程度に簡単にスケージュールが示される程度、詳細はテレビやインターネットで確認することを前提に書かれているようです。
ニュースが最初に紹介され、続いてインタビューやカルチャー、スポーツ等、続いて数々の広告やテレビ欄が掲載され、締めは「その日の主な広告」といったのが定番です。


電車の中にも設置される無料新聞「メトロ」

電車の中にも設置される無料新聞「メトロ」

やはりニュースがインターネットで読めるようになった今日、新聞のメインはニュースよりもカルチャーやスポーツ、広告へと、時代とともに変わってきているようですね。



レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1964 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /