桜祭り&東日本大震災チャリティー
2011年05月30日 up
鎧かぶとをつけたデンマーク人
コペンハーゲンの桜は2週間ほど前に満開になったため葉桜の下、桜祭りという名のチャリティーが行われました。去年と同様、会場は日本一色になり、着物、浴衣、ハッピ、アニメのコスプレ、柔道、空手、弓道、合気道などの道着を身にまとったデンマーク人で会場は埋め尽くされました。
空手
舞台では鎧をまとった武士が刀で切り合い、忍者が戦い、太鼓や盆踊りなど様々な模様し物が行われました。会場の片隅ではお茶会や着物の着付けショー、餅つきもあり、デンマーク人の多くはカメラ片手に押し合いへしあいの見物でした。
ミニミニ日本庭園を作ろう!後ろにビーフカレーやチラシ寿司の出店
日本食レストランはお弁当などを販売していましたが、日本人からするとかなり高いお値段のものが飛ぶように売れて行き、日本食の人気の高さがうかがえました。コンビニと同じようなおにぎりが1個25クローネ(約400円)、ミニあんパンが1個20クローネ(300円ちょっと)、5切れの巻きずしが50クローネ(約800円)などです。
鎧を着て戦い
日本人会のブースでは、日本人からの寄付品の販売をし、売上金の全額を東日本大震災のために日本赤十字を通して寄付したり、各ブースにおかれた赤い募金箱で寄付金を集めたり と今年は震災のためのチャリティーに貢献していました。
コスプレ軍団!日本人は皆無
去年に比べてお天気も暖かく、たくさんの人が来てくれたおかげで寄付も集まり、日本をアピールすることができたと思います。毎年続けて行ったら、リピーターも増え、この狭い会場には入りきらなくなる日も近いと思います。
レポーター「平 都子」の最近の記事
「デンマーク」の他の記事
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2017年7月(6)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(7)
- 2015年2月(4)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(5)
- 2013年8月(4)
- 2013年6月(14)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(11)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(14)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(15)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(6)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(10)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(8)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(6)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(10)
- 2009年4月(13)