(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ブラジル

ブラジル:サンパウロ

大浦 智子(おおうら ともこ)

職業...フリーランス
居住都市...ブラジル国サンパウロ市

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

サンパウロででは身近に見かけられるパッションフルーツ

サンパウロででは身近に見かけられるパッションフルーツ

パッションフルーツやカモミールティーは「よい眠りにつくために鎮静効果がある」と、ブラジルではよく言われています。どちらも日常生活で身近な食品です。
パッションフルーツはブラジルではマラクジャと呼ばれる南米原産の果物です。よく熟れていても一般に酸味が強いのが特徴です。マラクジャ・ドーセと呼ばれる甘いタイプもありますが、より鎮静効果が期待できるのは普通のマラクジャのようです。
ジュースにして飲むのが一般的で、中身を取り出して水と砂糖を加えてミキサーにかけます。ミキサーで回すと種も砕けるのでザルでこす事になりますが、種にも薬効があるそうです。 手っ取り早く食べるためには、果実を半分に割ってスプーンですくい、種ごと飲みこむこともできます。
疲れている時や昼間にうつらうつらしかけそうな時にマラクジャジュースを飲むと、確かにより一掃眠くなる気がします。


露天市の香辛料売り場で販売されているカモミール

露天市の香辛料売り場で販売されているカモミール

カモミールティーはどこでも販売されている身近なハーブティーの一つです。
鎮静効果があり、リラックスさせてよい眠りにつく事ができるといわれています。
ブラジルでは赤ちゃんの時からカモミールティーを飲ませてもよいといわれています。むずがる赤ちゃんを落ち着かせる効果があると考えられているようです。
ブラジル人は大人でも子供でもたいていカモミールティーに砂糖を混ぜて飲んでいます。
スーパーでティーパックの形で売られている他、フェイラ(露天市)などの香辛料売り場では乾燥させたカモミールが袋詰めで販売されています。袋詰めのカモミールの方が、より濃い味がします。

鎮静効果のあるマラクジャとカモミールをダブルで味わえるお茶も販売されています。最近、新しいパッケージで販売されるようになった「マラクジャ、カモミール、レモングラスの葉入り」のお茶は商品名が『BOA NOITE(おやすみ)』となっていました。
サンパウロでも日中の疲労から解放され、よい眠りにつきたい人は多いのかもしれません。


スーパーで売られている「マラクジャ、カモミール、レモングラスの葉入り」のお茶『BOA NOITE(おやすみ)』

スーパーで売られている「マラクジャ、カモミール、レモングラスの葉入り」のお茶『BOA NOITE(おやすみ)』




レポーター「大浦 智子」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /