(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ブラジル

ブラジル:サンパウロ

大浦 智子(おおうら ともこ)

職業...フリーランス
居住都市...ブラジル国サンパウロ市

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブラジルでポピュラーな柿の種類「RAMA FORTEハーマ・フォルチ」。完熟タイプです

ブラジルでポピュラーな柿の種類「RAMA FORTEハーマ・フォルチ」。完熟タイプです

南半球にあるサンパウロは秋真っ盛りです。今、旬のフルーツといえば、「ブラジルでも!?」と思ってしまいそうなのですが、柿とポンカンです。
スイカやパッションフルーツ、マンゴーのようなトロピカルフルーツが一年中店頭で見かけるのに対し、柿やポンカンはブラジルでも季節物です。柿もポンカンも、日本語の呼び方と全く同じようにブラジルの人々に親しまれています。


3月下旬から4月中旬にかけて収穫期を迎えたモジダスクルーゼス市にある日系農家の柿畑

3月下旬から4月中旬にかけて収穫期を迎えたモジダスクルーゼス市にある日系農家の柿畑

柿といえば、甘い富有柿や筆柿などに日本では親しんでいました。ブラジルでも富有柿や筆柿の種類があり、日本と特に変わらない味や見た目の柿に出会うことができます。
それ以外に、ブラジルで最もポピュラーな柿になっているのが「RAMA FORTEハーマ・フォルチ」と呼ばれる種類です(一番上の種類)。
ハーマ・フォルチはもぎたてのときは渋いのですが、ちょっとしたテクニック(アルコールを使うそうです)で熟らせる事で、とても甘くなるようです。甘いだけでなく、店頭で販売される時には、地面に落とすと皮が裂けてべチャッとつぶれてしまうくらい柔らかく甘くなっているのが一般的です。トロリとした食感の完熟タイプです。
ハーマ・フォルチは8個で2レアル(約100円)くらいと値段も手頃でおいしく、ブラジルの柿の代表的な種類になっています。富有柿もおいしいですが、1個1レアル(約50円)くらいです。


フェイラで販売されているキオンボと呼ばれる種類の柿

フェイラで販売されているキオンボと呼ばれる種類の柿

柿は涼しくなる頃に食べられるフルーツですが、実は温暖な気候の土地が栽培に適しているということで、熱帯でも高地にある温暖なサンパウロ州は柿栽培に適しており、柿の一大生産地になっています。
ブラジルには1920年代から広まるようになったということですが、柿の栽培や消費する習慣を本格的にもたらしたのは日本移民ということです。
今も日系人の多く暮らすサンパウロ州のモジダスクルーゼス市やピエダージ市などで、日系農家の方々が市場向けの柿を栽培されています。
モジダスクルーゼス市の柿畑では、3月から4月にかけて柿がタワワに実っています。(二番目の写真)


フェイラで販売されている富有柿

フェイラで販売されている富有柿



レポーター「大浦 智子」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

  • 1721 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /