プロの救助犬たちの活躍に期待大
2011年03月30日 up
出陣前、スキポール空港にて
オランダは、地震と津波発生直後、救助隊72人と救助犬9頭の派遣を決定しました。ドイツやスイスと並んで、欧州諸国内では最も速い決断をした国のひとつとなったそうです。
外見はこんな感じ
この救助犬たちですが、日本では余りなじみのない、「Hollandse Herderダッチ(ホランド)・シープドッグ」という犬種です。外見はドイツ・シェパードをスリムにしたような感じで、精悍な顔つきをしています。
「4秒で問題を解決!」できる犬種だとか
この犬種、もともとは牧羊犬として17世紀頃から農家で飼われてきた歴史を持つ犬だとか。性格は多少神経質な面こそあれ、それゆえ繊細な性格を持ち、賢く、被害者救助には最適な犬種だとされています。
オランダの救助犬たちを描いた古い絵
今回派遣された9頭の犬たちは、阪神大震災時に来日した犬たちの子孫だということで、普段は警察でも活躍している"現役"です。
鋭い嗅覚で、瓦礫の下の生存者を探すのが彼らの役目。オランダ国民からも、一人でも多くの被害者を助けるよう、惜しみない声援が犬たちに対して送られています。
レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事
「オランダ」の他の記事
タグ:救助犬,ホランド・シープドック,東日本大震災
- 2067 ビュー
- 0 コメント
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(2)
- 2024年8月(16)
- 2024年7月(8)
- 2024年6月(13)
- 2024年5月(11)
- 2024年4月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年8月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(3)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年6月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(1)
- 2020年1月(5)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(7)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(3)
- 2016年12月(1)
- 2016年10月(4)
- 2016年5月(1)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(3)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(8)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(4)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(13)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(24)
- 2014年6月(15)
- 2014年5月(12)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(5)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(9)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(11)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(2)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(7)
- 2011年5月(12)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(11)
- 2010年10月(14)
- 2010年9月(13)
- 2010年8月(2)