(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

アメリカ

アメリカ:シリコンバレー

平岡 聖美(ひらおか きよみ)

氏名...平岡聖美(ひらおかきよみ)
職業...アナリスト

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アメリカ、北カリフォルニアに位置するシリコンバレー (Silicon Valley)。ここはアップル(Apple)、HPなどたくさんのハイテクを中心とする会社が多数存在し、住民の多くがハイテク関連の会社で働いているという少し特殊な地域です。世界各地から仕事を求めて移住してくる人も多く、会社の方でも、競合に負けないよう少しでも優秀な人材を確保しよう、と給与面はもちろん、ストック・オプション(自社株購入権利)やベネフィット(Benefit)と呼ばれる待遇面での違いをみせようと必死です。


グーグルのカフェテリア(同社ホームページから)

グーグルのカフェテリア(同社ホームページから)

代表的なのは、グーグル(Google)やフェイスブック(Facebook)などのインターネット関連の会社に多くみられる、自社グルメカフェ(シェフ付。しかも一つのキャンパスにいろいろなタイプのカフェがあります)でのフリーランチやディナー。
グーグルに勤めている友人からは「今日の夕食は家族を連れてきて、会社で皆で食べるんだ」なんていう話も聞きます。ほとんどの大手の会社にはジムが併設されていますし、有名歌手を招いて社員と関係者だけが行けるコンサートを実施する会社もあります。


大手の会社が社員向けに行う有料のサービスの例としては、クリーニング、オイルチェンジ、カーウォッシュ、お医者さん、マッサージ、ヘアサロン、などなど。会社のキャンパス内でいろいろな用事が済ませることができるのです。
自社の保育所(有料)を完備する会社も多く、働く母の強い味方。ウェブカメラを通して、子供の保育園での様子が自分のパソコンから見れることは、まさにハイテクのシリコンバレーならでは。
いろいろうらやましい話も多いですが、会社内でいろいろなサービスが受けられるということは、実は長い時間会社にいるということ。シリコンバレーでは日本人並み(もしくは以上)に長時間働く人も多いのです。




レポーター「平岡 聖美」の最近の記事

「アメリカ」の他の記事

  • 1383 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /