(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ブラジル

ブラジル:サンパウロ

大浦 智子(おおうら ともこ)

職業...フリーランス
居住都市...ブラジル国サンパウロ市

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

木の枝にびっしり吸い付くように実るジャブチカーバ

木の枝にびっしり吸い付くように実るジャブチカーバ

ブラジルを代表するフルーツの一つジャブチカーバが収穫の季節を迎えました。
ジャブチカーバは同じ木で収穫の時期が一年に2度訪れるのが一般的です。春先と秋口がほぼ収穫期になっています。
年に2度も収穫期があると、ちょっと前に果実がなっていたと思ったら、また花が咲いて果実をつけているという印象があります。
一ヶ月近く前には、ご近所のジャブチカーバの木の枝にびっしりと白い花が咲いていましたが、いつの間にか先週末ごろから木の枝に吸い付くようにして果実が実り、熟して食べごろになっていました。


つやつやピカピカの収穫したてのジャブチカーバ

つやつやピカピカの収穫したてのジャブチカーバ

果実は黄緑色から熟すに従って黒紫色に変化していきます。
一粒ずつはブドウのような外見なのですが、ブドウの皮よりも厚く、お皿に盛ると全体の一粒ずつがツヤツヤとしていて光り輝いています。
ギョッとするような木での実り方とは打って変わって、宝石のような輝きと同様、ジャブチカーバは食べだすと手が止まらない美味しいフルーツです。
黒紫色の厚い皮を口に入れてプチッと皮をかむと、白くみずみずしい甘い果肉が出てきます。果肉はあまり食べるという肉質感はなく、汁気を食べるという感じです。
収穫すると常温のままでは一日も経てば発酵した味に変化していくので、木の枝からの取れたてがジャブチカーバの最も食べごろです。

【ジャブチカーバの花について】
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2010730191743


黒紫の皮の中からみずみずしい甘い白い果肉がでてきます

黒紫の皮の中からみずみずしい甘い白い果肉がでてきます


花が咲いてから3週間ほどで果実は熟します

花が咲いてから3週間ほどで果実は熟します


8メートルくらいの高さの高い木のジャブチカーバの収穫にはハシゴが必須です

8メートルくらいの高さの高い木のジャブチカーバの収穫にはハシゴが必須です


レポーター「大浦 智子」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

  • 2210 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /