パプアニューギニアはコーヒーシーズン
2010年05月18日 up
コーヒーの木
パプアニューギニアの高地(ハイランド)は知る人ぞ知るコーヒーの名産地なのです。
でも、日本では、パプアニューギニアのコーヒーは意外に知られていないのが実情です。
私の住むゴロカは標高1600mで、コーヒーには最適な気候です。ここで収穫されるコーヒー豆は、ドイツなどのヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドへ輸出されています。
コーヒーの天日干し
ゴロカでは、大規模のプランテーションが少なく、収穫のほとんどは、村人が自分の土地で栽培したものです。
コーヒーの仲買人たち
天日干ししたものを、近くの仲買人のところまで売りに行きます。
時期によっても買取の値段に差がありますが、1kg辺り3ー4.5キナ(日本円100ー150円)くらいが相場です。普段現金収入のほとんどない農民にとって、5月から8月くらいまでの
コーヒーシーズンは、現金収入の得られる嬉しい季節です。
レポーター「見形 明美」の最近の記事
「パプアニューギニア」の他の記事
タグ:コーヒー
- 2224 ビュー
- 0 コメント