(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

パプアニューギニア

パプアニューギニア:ゴロカ

見形 明美(みかた あけみ)

職業...旅行会社勤務
居住都市...ゴロカ(パプアニューギニア)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

サツマイモの収穫

サツマイモの収穫

パプアニューギニアの主食はイモ類として知られていますが、標高の高い山岳地方では、特にサツマイモが主食です。村人は、朝昼晩、サツマイモだけしか食べないときもあるくらいです。日本では、蔓ごと収穫が当たり前ですが、ここでは、1本の木の棒を使って、大きくなったイモを探して、それだけを収穫します。こうすると、今日食べる分、今日マーケットに売りにいく分だけを収穫するという感じになります。そういえば、ここには、貯蔵庫とか、倉庫というものがほとんどありません。年中温暖な気候なので、畑そのものが貯蔵庫になっているのでしょう。


焼いたサツマイモとトウモロコシ

焼いたサツマイモとトウモロコシ

まず、一般的な調理方法は、火の中に入れて焼くことが多いです。日本で言えばまるで、石焼イモのような感じでとても美味しいです。家の中には、必ず囲炉裏みたいな火を焚いているところがあるので、そこに入れて焼きます。朝これを食べて、また学校に行く子供たちのお弁当もこの焼き芋1本ということも少なくありません。


ムームーのサツマイモの味は最高!

ムームーのサツマイモの味は最高!

また、村で大きなイベント、結婚式やお葬式などがあるときは、ムームーという石焼蒸し焼き料理をします。地面に穴を掘って、焼いた石を下に入れて、その上にバナナの葉っぱを敷きます。その中に、イモや野菜、豚や鶏肉などをいれて調理します。
この調理法はみんなが大好きで、特にサツマイモは取り合いになるほどです。

村人は、普段あまり動物性蛋白質をとっていません。豚や鶏を飼っていてもそれは売るためのもので、食べるためではないのです。しかし、彼らの体は、とても肉付きが良く、筋肉質です。実は、パプアニューギニアの高地の人々の体には、サツマイモを食べて、それを筋肉にする酵素があると言われています。彼らの健康は、サツマイモに委ねられているのです。




レポーター「見形 明美」の最近の記事

「パプアニューギニア」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /