(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

アメリカ

アメリカ:ボストン

花咲 ありす(はなさき ありす)

職業...フリーライター/教育関係
居住都市...ボストン(アメリカ合衆国)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

地下鉄グリーンラインの車両も日本製!

地下鉄グリーンラインの車両も日本製!

アメリカでは、日本独特の食品や自動車だけでなく、あらゆる分野で日本製の商品を見かけます。
以前の記事にも出てきた、地下鉄グリーンラインの車両はなんと日本製です。大阪でつくられたようです。


ToshibaやSonyも大人気

ToshibaやSonyも大人気

テレビやパソコン、オーディオ機器などでも日本の製品は人気です。Sonyはアメリカの会社だと思い込んでいる人もいるくらい、普通に出回っています。ちなみに我が家のテレビも東芝ですが、日本から持ってきたわけではなく、アメリカで購入しました。


モルトビネガーまでも日本製!

モルトビネガーまでも日本製!

日本のいわゆる"酢"ではなく、フィッシュ&チップスなどにかけるモルトビネガーも、日本でお馴染みの、ミツカン社のものが普通に売られています。
でも食品や電化製品などは、日本の会社のものでも、アメリカ支社でつくられたものが多いようです。


文房具も日本製!

文房具も日本製!

質がいいためか、文房具も日本の製品が進出してきました。ぺんてる、ゼブラ、uni-ball、サクラなどのペンをよく見かけます。
でも売り方はアメリカ流で、何本もセットにして売られていることが多いです。
「この色だけ欲しいんだけどな」「1本だけ欲しいのに...」という時もあるので、売り方も日本流にして欲しいですね。


日本の漫画も!

日本の漫画も!

日本の漫画も英語に訳されて、本屋さんにたくさん並んでいます。思わぬところで日本のものに出合うので、突然望郷の念にかられることもあります。


レポーター「花咲 ありす」の最近の記事

「アメリカ」の他の記事

  • 1641 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /