チーズづくしのレストランカフェ
2009年09月07日 up
赤とオレンジの色使いがカワイイ店構え
この気候では、赤ワインという気分にもなりにくく、必然的にチーズへの食指も以前ほどは動かず・・・というのは、チーズと言えばワインのつまみ、を真っ先に思い浮かべる私の発想ですが、シンガポールらしいチーズネタを見つけたので、ご紹介します。
その名も、「say cheese」(写真を撮るときの「はい、チーズ」の意味です)という、レストランカフェです。お店で食べられるのは、チーズづくしのメニュー。ピザやパスタ、ラザニアの定番の他にも、「ストロベリーチーズケーキパフェ」なるものもあり、メインからデザートまで、チーズ好きにはたまらないお店です。
このお店、2007年3年に1号店がオープン、今年の4月には、ユニクロのシンガポール1号店が入ったことで話題になった、イーストエリアにある巨大ショッピングモールに2号店が登場しました。
ショーウィンドウにずらりと並べられたチーズケーキ。値段は5シンガポールドル(約350円)前後
一番の目玉は、ショーウィンドウに並べられたありとあらゆる種類のチーズケーキ。「ストロベリーチーズケーキ」「チョコレートチーズケーキ」などの定番に加え、「ライチチーズケーキ」「黒ゴマチーズケーキ」「緑茶チーズケーキ」「カルアチーズケーキ」など、アイディア商品も満載です。
このお店以外にも、実はシンガポールにはチーズケーキの専門店がいくつもあります。シンガポールに来たばかりの頃は、こんなに暑いと、チーズケーキという気分にもならないだろうに、と思っていました。でも、体力が消耗しやすい中、涼しいショッピングモールに入って、エネルギー補給をしたいと感じたとき、甘くて濃厚なチーズケーキでカロリー摂取したくなる気持ちに、最近では共感できるようになりました。
レポーター「小林 亮子」の最近の記事
「シンガポール」の他の記事
タグ:チーズ,チーズ料理
- 1760 ビュー
- 0 コメント
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2012年8月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年2月(1)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(1)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(1)
- 2010年5月(2)
- 2010年4月(1)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(3)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(4)
- 2009年6月(2)
- 2009年5月(4)
- 2009年4月(5)
- 2009年3月(1)