(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ブラジル

ブラジル:サンパウロ

大浦 智子(おおうら ともこ)

職業...フリーランス
居住都市...ブラジル国サンパウロ市

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
サンパウロの市内バスの乗る人々

サンパウロの市内バスの乗る人々

サンパウロの市内路線のバス停には、時刻表がありません。到着地点を記した表も、大通りに面したバス停以外ではあまり設置されていません。


一本の棒だけが立ったサンパウロ市内のバス停の一つ

一本の棒だけが立ったサンパウロ市内のバス停の一つ

以前、日本からブラジルを初めて訪れた女性に、「ここがバス停だよ!」と言うと、「え〜っ!」と驚いてしまいました。時刻表もなければ、目的地も記されていない、ただ棒が一本立っていただけだったからです。
最近はすっかり当たり前のように過ごしていたのですが、ブラジルに着たばかりのころ、時刻表もない、目的地も分からないバス停でバスを待ち、本当にバスが来るのか不安で、乗り込んでからも「どこに連れて行かれるんだろう?」と、バスに乗るのが怖かったのを思い出します。


バスの車体のプレートに目的地と走行ルートが記されている

バスの車体のプレートに目的地と走行ルートが記されている

バスの車体には、必ず目的地と通過する主な大通りの名前は記されています。それでも、その通りを知らない人にとってはあまり役に立ちません。

自分の行きたい場所へ連れて行ってくれるバスを知る手がかりといえば...
・大きなバス停にいる係員の人に尋ねること。
・バス停でバスを待っている人に尋ねてみること。
などが挙げられますが、係員の人に聞いてもあまり明確な回答が得られないこともあり、サンパウロで暮らしている人であっても、自分の利用する路線以外のことは知らないことも多いのが現実です。
一番確実なのはバスの運転手さんに尋ねてみることです。比較的明確な答えが返ってきます。


サンパウロの市内バスの車内

サンパウロの市内バスの車内

バスに乗り込んでからも油断はできす、同じ目的地を書いていても、走行ルートが違うことがあります。だから、サンパウロでは初めての路線のバスに乗り込んだら、すぐに運転手さんか同乗する料金徴収係の人に自らの目的地を尋ねて、もし目的地に合わないことが分かったら、早めに降ろしてもらって乗り換えるのが得策です。
聞いてみると、運転手さんだけでなく、乗客の人も誰や彼やが親身になって目的地まで行く方法を考えてくれることが多いのは、ブラジルのいいところです。


比較的大きな通りに面したバス停

比較的大きな通りに面したバス停


レポーター「大浦 智子」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

  • 2586 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /