南ポーランドでスキー
2009年11月30日 up
2000メートル級の山脈、タトラ山地はポーランドとチェコ、スロヴァキアの国境に位置
平地が多いポーランドで、唯一2000メートル級の山々が連なる山岳地帯は、冬場はウィンタースポーツを楽しむ人々で賑わいます。
こじんまりしたブコビナのスキー場
スキージャンプでも有名なザコパネは、国内だけでなく近隣諸国からもスキー客が押し寄せます。今回、訪れたのはザコパネから東へ数十キロ離れた小さな村、ブコビナ・タチャンスカです。
リフトはTバーリフト!
スキー場は、こじんまりとしていて、リフトは日本のようにイス式ではありません。生まれて初めて、Tバーリフトを経験しました!バーを両足にはさみ、上に引っ張ってもらいます。
ジーンズ姿のお兄さん。転んだら悲惨?
スキーやグッズのレンタル屋が至る所にあるので、現地で気軽に調達できます。なかにはジーンズ姿で滑るスキーヤーもいて驚きました。
冷えた体を温めるのは、温かいビールです!スキー場のレストランに入ると、まず皆さんビールを注文です。シナモンと果物のシロップ(木いちご)入りの甘ーいビールは、飲みやすくあっという間にポカポカ体が温かくなります。
レポーター「上原 飛鳥」の最近の記事
「ドイツ」の他の記事
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2021年2月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年1月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(2)
- 2014年7月(1)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(5)
- 2013年12月(2)
- 2013年7月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(1)
- 2012年10月(2)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(4)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(1)
- 2011年8月(6)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(1)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(6)
- 2010年7月(11)
- 2010年6月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(6)
- 2009年7月(3)