(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

海外旅行するときに数々そろえる防犯用具、パスポートや現金を服の中に隠して持ち歩くグッズなど多数売られています。皆様も海外旅行の際には「防犯」について考えることでしょう。

私の夫はと言うと「全く無防備」、スーツケースも鍵をつけずに持ち歩き、ホテルの部屋に貴重品を置いたまま出かけようとするので、いつも私が注意するのですね。夫の友達のアイスランド人と二人で旅行しても、その友達もあまり防犯は考えていないようです。

そんな夫も最近まで被害にあったことはなかったのですが、この9月にタイに出張した時に、ホテルの部屋において置いた財布の中から現金約3万円分盗まれたそうです。
ホテルの方にも話したそうですが、警察に届出を出しても報告されるだけで何も手助けはしてくれないとのこと、もっと重大な犯罪が多くあるのですから、それもそのはずです。
ホテルのボーイが現金を盗む可能性もある、とは考えないようです。


私にはこの無防備さがどこから来ているのかわかります。

夫が育った1960〜80年代のアイスランドは皆、鍵を掛けずに寝て、車もロックしていなくても盗まれる心配などなし、といった今にも増してのどかな環境だったはずですから、その中で育ったからには仕方ないのかもしれません。

現在のアイスランドは麻薬や窃盗、特にお酒がらみの犯罪は増えているようですが、それでもまだ「世界で一番安全な国の一つ」と言えるでしょう。ズボンの後ろに財布を入れて歩いている国民も多く見かけますし、大統領ハウスの前も警備員が駐在していません。夫の話では殺人事件など重犯罪は何年に一回あるかという程度だそうです。
しかし、そんな人たちが犯罪の多い国に旅行すると泥棒のターゲットになるのでしょう。

皆様がアイスランドに旅行されるときは比較的安心して旅行できると思いますが、ホテルに貴重品を置き去りにしないなど、常識的な注意はお忘れなく。





レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1794 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /