« プチリニューアルのお知らせ | トップページ | ムッキーってすごい »
毎日の日付けの下に「●くろまる●くろまるの日」と書かれたカレンダーを貼っています。
祝日以外の日も名前があるんだと、楽しく眺めています。
由来は書かれておらず、特別調べようともしないのですが、
本日4月13日は「喫茶店の日」。
喫茶店と言えば数年前、衝撃的な出来事がありました。
(すでにご存知の方もいらっしゃることと思います)
お店でコーヒーを飲む時、必ずミルクを入れていました。
どこでも出てくる&置いてある小さいカップ入りのものです。
ところがある日、これが「ミルク」ではないことを知ったのです。
確かに、「ミルク」とか「何とか牛乳」とは書かれていない。
確かに、牛乳とは違う液体にも見える。
確かに、入れた時何となく油っぽい?
関係ないけれど、フタを開ける時かなりの確率でハネる。
この場で色々書くと誤解を招く恐れもあるので多くは語りませんが、
「本物」のミルクではないことは事実でした。
ショーック!!でした。
Img188
それ以来これは極力使わず、
苦くても大人ぶって(?)ブラックで飲む努力をし、ビュッフェスタイルのレストランなどで牛乳が別にある時はその牛乳を入れてみたり...。
昔は、使わなかったミルクや砂糖を「もうかっちゃった♪」とばかりに
持ち帰りましたが、結局使い忘れてカピカピになり、捨てたこともありました。
割り箸と同様、使わず置いていった場合、捨てられるのか否かわかりませんが、でも安易に捨てたりムダに持ち帰ったりするのはよくないと思いました。
ゴミは増やすべからず。
「ミルク三原則」はあくまで私の考え方です。
我慢するくらいなら入れて飲みやすくする方がいいと思いますし、
甘さが恋しくなって入れることもあります。絶対ダメ!などと言える立場ではないですしね。
でも牛乳を入れると純粋においしいなぁと感じます。
ミルク論争
このカップ入りミルクを「ミルク」と呼ばない地域の人との会話。
「ミルクじゃないなら何て呼ぶの?」
「フレッシュ!!(2名同時に)」
「フレッシュって何?!だってこれフレッシュじゃないでしょ?」
※(注記)「え〜絶対フレッシュ!」(フタに「coffee fresh」と書かれているものがある)
「だって絶対「フレッシュ」じゃないよ」
※(注記)くり返し。
「新鮮」ではないと気づきつつも本物のミルクと信じていた、という矛盾...。
2010年4月13日 (火) ■しかくうさ子のちょこエコ | 固定リンク
« プチリニューアルのお知らせ | トップページ | ムッキーってすごい »
ぶーちゃん、いつもありがとう!
つたない文章と絵ですが今後もどうぞよろしくね!
投稿: 豆 煮え子 | 2010年4月14日 (水) 10時11分
ブログをリニューアル後、初めて見にきました★
内容も充実度UPだし、今後もちょこちょこのぞきに来るよー。
投稿: ぶー | 2010年4月13日 (火) 22時59分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 喫茶店の日:
ある日突然変わっててびっくりしたよ。豆 煮え子はマメ子だねぇ。えらいねぇ(まるちゃん風)
コーヒーミルク、私も事実を知ったときは衝撃だったのを覚えてるよ
投稿: あかね | 2010年4月14日 (水) 13時47分