« 所変われば箸も変わる?! | トップページ | 想定外の規格外ライフ »
先日ご紹介したわが家の箸たち。
その中にあった漆塗りの箸は、私の学生時代の友人のご主人、
現在富山県で創作活動をされている村田佳彦さんの作品です。
村田さんは漆・木工作家です。
妻であり、卒業後もずっと仲良くしてくれている友人のつくしさんは
陶芸作家で様々な器を作っています。
お二人は各地で個展も開いており、ほんわかした雰囲気の素敵なご夫婦です。
つくしさんの個展に行った時に飾られていたお箸に一目惚れした私は、
ご主人に同じものを作っていただくようお願いしました。
Ohagiそしてついに完成品が!
とうがらしをモチーフにしたかわいいお箸。
使っていると、とうがらしの頭の部分(削られている)の色が変わってくるのだそう。
手作りおはぎとともに春分の日にデビュー。
お箸ひとつで特別な気分になりました。
村田さん、本当にありがとうございました。
学生時代の友人話をもうひとつ。
久々に会った彼女は、
引越祝にと洗剤とクロスをくれました。
その洗剤は環境に優しい原料で作られており、一方のクロスは、水をぐんぐん吸収して洗ってくり返し使え、食器ふきやキッチンまわりのお掃除に使えるすぐれもの。
私がエコに関心があると知っての贈り物で、その気遣いがとても嬉しかったです。
この洗剤とクロスの威力は、後日ご報告したいと思います。
そろそろエコネタも復活せねば!
« 所変われば箸も変わる?! | トップページ | 想定外の規格外ライフ »
写真を誉めていただき光栄です。
自分なりにいつもこだわって撮っていたので...
そうは見えないですけどね
写真負けじとイラストもがんばります。
投稿: 豆 煮え子 | 2009年3月25日 (水) 08時48分
写真の写し方、上手ですね。
ぼたもち、おいしそう♪
おっと、いけない・・・
箸だよね・・・。
ごめんなさい。
箸かぁ・・・
紅色が、とっても良い感じ。
私も、そろそろ新しい箸にするかな・・・。
見ていたら欲しくなったよ(笑)
投稿: | 2009年3月25日 (水) 08時28分
ぶーちゃん
お箸を洗う時緊張したよー。
よいものは大事に使おうと思うから、
ものを長持ちさせる精神が強くなりそうよ。
投稿: 豆 煮え子 | 2009年3月24日 (火) 09時01分
ハガキ届いたよ☆ありがとう。
お箸見れば見るほどステキ。
後ろのおはぎも美味しそうね
投稿: ぶー | 2009年3月23日 (月) 21時26分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: もつべきものは友!:
相変わらず作ってますねー(^^)
パンやらべこもちやらー食べたいわ〜〜
名前で誰か想像してね〜
投稿: 島からの友より | 2009年5月14日 (木) 00時07分