« 紙に下書き、のススメ | トップページ | 夕刻の買い物 »
「3R封筒」というものがあるのをご存じですか?
3Rとは、ゴミを減らす「リデュース」、再利用の「リユース」、
再生利用の「リサイクル」です。
私の手もとにあるのは、最大3名まで封筒を使い回せるタイプ。
初めてこの封筒で手紙をいただいた5年ほど前、驚きとともに、
なるほど〜と感心しきりでした。
Envelope←上の段に宛先、下の段に差出人を書きます。
次回使う人は、先に書かれた宛先&差出人の部分を、斜線等を引いて消します。
個人情報に関して厳しい昨今なので「プライバシーが...」と不安に感じる方もいると思いますが、名前をシールで覆ったり、最近売られている目隠しスタンプなどでしっかり消せば大丈夫だと思います。
私は、使用済み封筒を開いて裏返し、再度のり付けして使うこともあります。
きちんとした文書や、送る相手によってはこのような工作後のものはさすがに使えませんが、
送っても許される?と思われる身内や、数枚の写真を送る時などは結構使えます。
111_5
最近では、こうした使い方を考慮して、
リサイクルと書かれたかわいいスタンプや、
カラフルなテープなども販売されているようです。
また、何かで読んだのですが、ダイレクトメールなどの封筒に書かれた自分の名前の部分を切り取り、差出人シールとして再利用するというもの。
急いでいる時などに使えそうでグッドアイデアですね。
« 紙に下書き、のススメ | トップページ | 夕刻の買い物 »
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 封筒のアレンジ使い:
おはようございます。 RUPISUです♪
○しろまるRほんと浸透させたいですよね〜
何でもリサイクルの前にリユースなんですよね〜
うちは、封筒・・リユースできそうな送られて
きたものにペタン!紙を貼って送ってます。
送り先にもリユースを促す封筒は優れものですね!
投稿: RUPISU | 2009年1月13日 (火) 09時01分