« 封筒のアレンジ使い | トップページ | 捨てないラップ »
冬至が過ぎ、日が少しずつ長くなってきましたが、それでもまだ日の出は遅く、
日没が早いこの時期。冬になると、買い物へ行く時間帯を主に夕方にしています。
天気のよい暖かな日はストーブを消し、室内に差し込む暖かい日差しを利用して家事などを。
そして、そろそろ部屋の電気やストーブをつける頃に買い物へ行きます。
節電になると思えば、時間をかけてゆっくり買い物ができます。
114_4
たとえば、現在の私の生活環境のように「それなりに時間の自由がきく」「車が使える」「夕食支度の時間が遅め」「小さな子どもがいない」などの場合は可能な方法です。
ですが、「夕方が一番忙しい!」「お店が遠い」「歩かなければならない」など、夕方に外出できない方もいるはず。
必ずしもこのアイデアがグッドとは言えませんが、何かと電気代のかさむ冬期の
ちょっとした私流省エネです。
もちろん、気持ちのよい天気の日は朝からでかけたくなりますし、そうすることもあります。
朝一番であれが買いたい!という時もあります。
自分の生活スタイルやお天気、お買い物情報(?)に合わせてちょこっと工夫してみるのもよいかなと思います。
でも冬はやはり「早寝」が、電気代を節約する大きなポイントかも?と思う今日この頃です。
紫さつまいもP1020746_1
沖縄へ行った時、紅いもを使った料理や
お菓子がたくさんあり、色の美しさ、
おいしさに感動しました。
少し似ているなぁと思い、
初めて紫さつまいもを購入。
本当にきれいな紫色で甘い!
写真は、チーズ入りコロッケです。
これで栗きんとんを作ったら紫のきんとんに
なってちょっと新しいかも?
« 封筒のアレンジ使い | トップページ | 捨てないラップ »
初コメントありがとうございます★
省エネネタより?紫いもへ興味を示して下さったあたり、お料理好きとみました。
沖縄には紅いもタルトというスイートポテト風なお菓子があり、すごくはまりました
投稿: 豆 煮え子 | 2009年1月15日 (木) 14時46分
紫芋・・・
以前、紫芋パウダーが賞味期限間近の為半額になってて買ったことがあったんだけど、それでスイートポテトを作ったよ。(レンジで・・・超簡単だった♪)
紫のスイートポテト・・・美味しいけど不思議な感じだった。普通のさつまいもとは味も違うよね。美味しくて好きだけど、生を買ったことはまだないんだよね。さつまいもフリークなので、初コメしてみた☆コロッケ旨そう(≧∇≦)
投稿: | 2009年1月15日 (木) 09時54分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 夕刻の買い物:
トロケテイチーズが美味しいそうだわ
投稿: ぶー | 2009年1月15日 (木) 22時11分